「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


サイエンス‐カフェ(science café)

デジタル大辞泉
カフェなどの身近な場所で、科学者や研究者と一般の人々が科学について気軽に語り合おうという試み。1998年に英国で始まり世界各地に広まった。

F. エンリケス F. Enriques

20世紀西洋人名事典
1871.1.5 - 1946.6.14 イタリアの数学者,科学哲学者。 元・ボローニャ大学教授,元・ローマ大学教授。 ピサ大学を卒業後、1896〜1923年までボローニ…

Jiang・su /dʒiὰːŋsúː, dʒŋ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]江蘇,チヤンスー(◇中国東部,長江下流域の省;省都南京).

ららら科學の子

デジタル大辞泉プラス
矢作俊彦の長編小説。2003年刊行。2004年、第17回三島由紀夫賞受賞。同年、第1回本屋大賞にて10位入賞。

アイサス【ISAS】[Institute of Space and Astronautical Science]

デジタル大辞泉
《Institute of Space and Astronautical Science》国内の大学・研究所や外国の宇宙機関と協力し、宇宙の構造や起源の探究、太陽系の歴史の解明、微…

居延漢簡 きょえんかんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、甘粛(かんしゅく/カンスー)省北部のエチナ川下流域で発見された漢代の文書。長さ23センチメートル(漢代の1尺)ほどの木の札(ふだ)(牘(とく)…

我々はなぜ我々だけなのか

デジタル大辞泉プラス
科学ジャーナリスト、川端裕人によるアジアの原人・旧人研究の解説書。監修は人類進化学者、海部陽介。ホモサピエンスの起源に関する最新の学説・研…

サイエンス・カフェ

知恵蔵
科学者と市民がひざを交えて話し合う欧州発祥のイベント。日本学術会議が2006年に全国展開して、国内でも知られるようになった。科学の行方は科学者…

フョードロフ(Evgeniy Konstantinovich Fyodorov) ふょーどろふ Евгений Константинович Фёдоров/Evgeniy Konstantinovich Fyodorov (1910―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の地球物理学者、科学行政家。レニングラード大学卒業。同大学で博士号を取得して水理気象局に入る。1937年北極探検隊に参加、パパーニン隊の一…

ソーンダイク Lynn Thorndike 生没年:1882-1965

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの科学史家,中世史家。1924年コロンビア大学歴史学教授。29年アメリカ科学史学会会長,55年アメリカ歴史学協会会長などを歴任。アメリカ中…

多田 文男 タダ フミオ

20世紀日本人名事典
昭和期の地理学者 東京大学名誉教授。 生年明治33(1900)年7月3日 没年昭和53(1978)年3月15日 出生地東京・日暮里 学歴〔年〕東京帝国大学地理学科…

勝木保次 かつきやすじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.11.28. 石川[没]1994.3.6. 神奈川県生理学者。 1931年東京大学医学部卒業卒業後,耳鼻咽喉科から感覚生理学に転向,第2次世界大戦中,軍医…

浙(淛) zhè [漢字表級]1 [総画数]10

中日辞典 第3版
1 [名]1 川の名.浙江(せっこう).現在の銭塘江(せんとうこう).2 浙江省をさす.江~/江蘇省と浙江省.2 [姓]浙(せつ)・チョー.

クイクン(貴昆)鉄道 クイクンてつどう Guikun xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,クイチョウ (貴州) 省のクイヤン (貴陽) 市とユンナン (雲南) 省のクンミン (昆明) 市を結ぶ鉄道路線。全長 639km。 1966年完成。チョンク…

パーマー(Harold Edward Palmer)

デジタル大辞泉
[1877~1949]英国の文法学者・音声学者。大正11年(1922)来日、文部省外国語教育顧問・英語教授研究所所長を務め、日本の口語英語教育に尽力。著…

かけ‐くらべ【駆競・駈競】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 走って遅速を競争すること。競走。はしりくらべ。かけくら。かけっこ。かけごくら。[初出の実例]「汝とかけくらべせん」(出典:尋常小学…

けい‐ばい【啓培】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 無知の者に知識を得させ、導くこと。[初出の実例]「国民精神を啓培すると共に職業に関する理解を得しめ」(出典:文部省訓令第二〇号‐昭和…

はまお‐あらた【浜尾新】

精選版 日本国語大辞典
教育行政家。兵庫県出身。アメリカ留学後、東京開成学校、文部省に勤務。貴族院議員、東京帝大総長、文相、枢密顧問官、東宮大夫、枢密院議長などを…

ポッゲンドルフ

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者。科学史家。1834年ベルリン大学教授。電磁気を研究。1824年から《ポッゲンドルフ物理・化学年報》を創刊編集,1857年から《科学者…

中山茂 なかやましげる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.6.22. 兵庫,尼崎[没]2014.5.10. 東京科学史家(→科学史)。1951年東京大学理学部天文学科卒業。出版社の平凡社に編集者として入社して科学…

J. ゴナン Jules Gonin

20世紀西洋人名事典
1870 - 1935 スイスの眼科学者。 元・ローザンヌ大学教授。 網膜剥離の研究者で、裂孔を閉鎖する治療法のパイオニア的存在。1937年第十五回国際眼…

おにがきた【鬼が来た】

デジタル大辞泉
長部日出雄の長編小説。昭和52年(1977)から昭和54年(1979)にかけて「週刊文春」誌で連載。昭和54年(1979)、上下2巻で単行本刊行。棟方志功の生…

口腔外科学 こうくうげかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
口腔およびその周辺の硬組織(歯を除く)、軟組織の病変あるいは外傷の原因、病理、症状、診断、治療法等を考究する歯学の一分野をいう。対象とする…

ピー‐エス‐エー‐シー【PSAC】[President's Science Advisory Committee]

デジタル大辞泉
《President's Science Advisory Committee》大統領直属科学諮問委員会。1957年アイゼンハワーにより設置。2001年ブッシュの下で、PCAST(大統領科学…

学制 (がくせい)

改訂新版 世界大百科事典
〈学校制度〉の略称として用いられる場合もあるが(学制改革論など),歴史的には,1872年(明治5)から翌73年にかけて数次にわたり文部省布達をもっ…

ぼう‐さん(バウ‥)【房山】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、北京市南西部の地区名。もと河北省房山県。[ 二 ] 中国、河北省平山県の西北部にある山。[ 三 ] 中国、湖北省房県の西にある山。

情報理論 じょうほうりろん information theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
通信における情報伝達の数学的理論のこと。20世紀なかば以降、情報科学の基盤を形づくっている。[編集部][参照項目] | 情報科学

デュエム(Pierre Maurice Marie Duhem)

デジタル大辞泉
[1861~1916]フランスの物理学者・科学史家。パリの生まれ。ボルドー大学教授。決定実験の不可能性を唱えるなど、熱力学や熱化学に業績を残す。ま…

川合述史 (かわい-のぶふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の神経科学者。昭和9年11月13日生まれ。47年東京都神経科学総合研究所にはいり,平成3年自治医大教授。ハチ毒,クモ毒の化学…

谷村忠保 (たにむら-ただやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1967 大正-昭和時代の皮膚科学者。明治24年10月22日生まれ。昭和2年母校大阪医大(のちの大阪帝大)の教授となる。21年から大阪帝大微生物病研…

旧岩科学校きゆういわしながつこう

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡松崎町岩科村旧岩科学校[現]松崎町岩科北側岩科川の北岸に位置する旧小学校。旧校舎は国指定重要文化財。岩科学校は明治六年(一八…

グレッチェン デイリー Gretchen Daily

現代外国人名録2016
職業・肩書生物学者 スタンフォード大学生物科学学部ビング環境科学教授国籍米国生年月日1964年出身地カリフォルニア州本名デイリー,グレッチェン・…

フューチャー‐アース(Future Earth)

デジタル大辞泉
持続可能な地球社会の実現を目指す国際協働研究の枠組み。ICSU(国際科学会議)主導の下、UNESCOやUNEPなどが協力し、2015年より活動を開始。自然科…

はい‐か【配架/排架】

デジタル大辞泉
[名](スル)図書館・資料室などで、新たに受け入れた、また、返却された資料・図書を一定の分類方式に従って書架に並べること。[補説]文部省「学術…

せい‐いき(‥ヰキ)【声域】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その人が出せる声の最も高い音から、最も低い音までの範囲。[初出の実例]「声域拍子等は前学年に同じ」(出典:文部省訓令第二号‐明治三六…

だんわ‐たい【談話体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 口語体。特に会話体に近い文章をいう。[初出の実例]「此書の文体は、最初に談話体を用ひ、漸次に進みて文章体に移り」(出典:尋常小学読…

ニーダム(Joseph Needham)

デジタル大辞泉
[1900~1995]英国の化学技術史家・生化学者。ケンブリッジ大学ニーダム研究所長。発生生化学の分野で業績をあげた後、日中戦争中に重慶の英国大使…

V.A. トラベスニコフ Vadim A. Trapeznikov

20世紀西洋人名事典
1905.11.28 - ソ連の機械工学者。 モスクワ・エネルギー研究所教授,ソ連邦科学アカデミー自動制御・遠隔操作研究所所長。 モスクワ生まれ。 利潤方…

伏見康治 (ふしみ-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2008 昭和-平成時代の物理学者。明治42年6月29日生まれ。昭和15年大阪帝大教授,36年名大プラズマ研究所(現自然科学研究機構核融合科学研究所)…

せいか【清河】

精選版 日本国語大辞典
中国の漢代、河北省南部と山東省西部にまたがる地域に置かれた郡名。治所は青陽(現在の河北省清河県)。

さんしょう【三省】 の 奏((そう))

精選版 日本国語大辞典
三省、すなわち式部省・民部省・兵部省から、除目(じもく)のときその省の史生(ししょう)を諸国の目(さかん)に任ぜられるよう奏聞して裁可を請うこと…

C.N.R. ラオ C.N.R. Rao

現代外国人名録2016
職業・肩書材料化学者 ジャワハルラル・ネルー先端科学研究所名誉所長国籍インド生年月日1934年6月30日出生地バンガロール本名Rao,Chintamani Nagesa…

ミハイル グロモフ Mikhael Leonidovich Gromov

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 フランス高等科学研究所(IHES)教授国籍フランス生年月日1943年12月23日出生地ソ連ロシア共和国ボクシトゴルスク(ロシア)専門幾何学…

トンプー(同蒲)鉄道 トンプーてつどう Tongpu xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国中部,シャンシー (山西) 省北部のタートン (大同) 市からシェンシー (陝西) 省東部のモンユワンにいたる鉄道路線。全長 882km。シャンシー省中…

資源調査会 しげんちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学技術庁に設置された審議会で,資源の総合的利用に関する重要事項を調査審議するとともに,これらの事項に関し,科学技術庁長官の諮問に答申し,…

比較眼科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Comparative and Veterinary Ophthalmology」。基礎眼科学、応用眼科学の普及と発…

国語問題 こくごもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
一国の使用言語について、なんらかの改良を加えなくてはならないとして提示される問題と解してよいが、狭義には、わが国の使用言語である日本語につ…

アナトリー アレクサンドロフ Anatolii Petrovich Aleksandrov

20世紀西洋人名事典
1903.2.13 - 1994.2.3 ソ連の原子炉工学者。 元・ソ連邦科学アカデミー総裁。 キエフ生まれ。 大学卒業後ソ連邦科学アカデミー物理工学研究所に入…

地球再生計画 ちきゅうさいせいけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年に通商産業省がまとめた地球温暖化防止の戦略的長期構想。産業革命以降 200年間に変化した地球環境を,今後 100年かけて再生することを目指す…

郭 沫若 かくまつじゃく Guō Mò-ruò

旺文社世界史事典 三訂版
1892〜1978中国の文学者・歴史家・政治家四川省出身。日本に留学し,六高(現在の岡山大学)・九州大学医学部卒業。帰国後,新文学運動に参加し,国…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android