ゴッツィ(英語表記)Carlo Gozzi

改訂新版 世界大百科事典 「ゴッツィ」の意味・わかりやすい解説

ゴッツィ
Carlo Gozzi
生没年:1720-1806

イタリア,ベネチア劇作家。没落貴族の出身。20歳でベネチア軍の将校としてダルマティア駐屯。1744年ベネチアに戻り,知識人のサークルであるグラネレスキ学会の会員となる。折しもゴルドーニが,コメディア・デラルテ風の猥雑な即興演劇を排斥し,ブルジョア喜劇,教訓的意味あいをもった風俗喜劇によるイタリア演劇の改良を提唱し,大当りをとっていた。伝統主義者で,かつ貴族的精神の持主であったゴッツィは,このブルジョア的写実主義に反発し,コメディア・デラルテの擁護にまわり,荒唐無稽なお伽話の筋立てに,コメディア・デラルテの登場人物を配した《三つのオレンジの恋》《緑の奇麗な小鳥》《トゥランドット》などの作品を書いて大成功を収めた。これらの幻想豊かな作品は,後にプロコフィエフメーテルリンクプッチーニなどによって採り上げられている。回想録《あだなる想い出》(1780)も知られている。
執筆者:

ゴッツィ
Gasparo Gozzi
生没年:1713-86

イタリアの文学者。カルロ・ゴッツィの兄。ベネチアで活動した。特に注目すべきは,イギリスの《スペクテーター》や,フランスの《スペクタテール・フランセ》など,18世紀ヨーロッパの流行であった教養主義的良識派の新聞をベネチアで《ガゼッタ・ベネタ》《オッセルバトーレ・ベネト》の題で刊行したことである。その散文古典の教養に支えられ,しかも衒学的に流れず,人情機微をとらえて,18世紀イタリア散文の代表的なものといわれる。啓蒙主義思想の論客ベッティネリとの論争では,ダンテを擁護し,理性優位の風潮に対して,詩の権利を主張した。ただし,その詩はロマン派流の感情中心のものではなく,古典の規範修練によるものであった。詩作品としては《セルモーニ(説教)》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴッツィ」の意味・わかりやすい解説

ゴッツィ
Gozzi, Carlo

[生]1720.12.13. ベネチア
[没]1806.4.4. ベネチア
イタリアの劇作家。兄 G.ゴッツィとともに 1747年にグラネッレスキ・アカデミアを創設。伝統性を重んじて,ゴルドーニの新しい演劇と鋭く対立した。代表作『美しい緑の小鳥』L'augellin bel verde (1765) 。

ゴッツィ
Gozzi, Gasparo

[生]1713.12.4. ベネチア
[没]1786.12.26. パドバ
イタリアの詩人,劇作家。弟 C.ゴッツィと 1747年にグラネッレスキ・アカデミアを創設。『愉快な詩集』 Rime piacevoli (1751) のほか,ダンテの『神曲』に対する興味を復活させた風刺詩『ダンテの擁護』 Difesa di Dante (58) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴッツィの言及

【イタリア演劇】より

…イタリア演劇ではこの〈メロドラマ〉が悲劇の役割を果たした。 18世紀を代表する劇作家といえば,ためらわずにC.ゴルドーニC.ゴッツィの名を挙げることができる。この2人のベネチア人は創作面では敵対を続け,ついにお互いを理解しようとしなかった。…

※「ゴッツィ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」