暗黒時代(読み)アンコクジダイ

デジタル大辞泉 「暗黒時代」の意味・読み・例文・類語

あんこく‐じだい【暗黒時代】

戦乱が続いたりして、社会秩序が乱れ、道徳文化が廃れて悪事や不安がはびこる時代
Dark Agesヨーロッパ中世の前・中期をいう語。
宇宙の暗黒時代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暗黒時代」の意味・読み・例文・類語

あんこく‐じだい【暗黒時代】

〘名〙
① 戦乱や圧制などによって、道徳や文化が衰え、社会の秩序が乱れた時代。
※国文学読本緒論(1890)〈芳賀矢一〉序「黄金時代には文学も其光を放ち、暗黒時代には文学も其光を収めたるを見れば」
② (Dark Ages の訳語) 特に、西洋史で、古代ローマ文化の没落後、蛮族侵略や、教会領主などの圧迫によって、文化の発達が妨げられた中世期をいう。
将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉一「第十一世紀欧洲暗黒時代の境遇も斯くはあるまじと」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「暗黒時代」の意味・わかりやすい解説

暗黒時代
あんこくじだい

宇宙史において、最初の恒星が輝きだすまでの間の、光る天体がない時代のこと。宇宙の暗黒時代dark ages of the universeともよばれる。宇宙は創成後、インフレーションを経て、ビッグ・バンにより超高温で始まり、膨張に伴って徐々に冷えていく。創成から38万年後には約3000℃まで冷え、それまで高温であるために渾然(こんぜん)としていた電子と陽子は、結合して水素やヘリウムを構成し始める。同時に電子に散乱されていた光子は、自由に直進できるようになる。この状態を「宇宙の晴れ上がり」とよび、その光は宇宙背景放射として観測される。このときには自ら光る天体がないので、宇宙は暗かったと考えられる。その後、暗黒物質(ダークマター)の凝集に伴い、通常物質の凝集が進み、初めての恒星(初代星)が核融合により輝き始めることによって、宇宙の暗黒時代は終わる。

[編集部 2023年10月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「暗黒時代」の意味・わかりやすい解説

暗黒時代
あんこくじだい
dark ages

ヨーロッパの中世を形容するのにしばしば用いられた言葉。このような見方は,ゲルマン民族 (蛮族) の侵入により古代ローマの滅亡とともに文化時代がいったん消滅し,ルネサンスによる古代文化の復興で再び文化時代が始るとするもので,中世ヨーロッパ独自の文化の発展を無視するという誤りを犯している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android