「敵は本能寺にあり」(読み)テキハホンノウジニアリ

とっさの日本語便利帳 「「敵は本能寺にあり」」の解説

「敵は本能寺にあり」

備中国への出陣を命じられていた信長の重臣明智光秀(一五二八?~八二)が、にわかに軍を東に転じ、いったとされる。本能寺の信長を急襲して(本能寺の変)自害に追いこむも羽柴(豊臣)秀吉(一五三七~九八)との戦(山崎の戦)に敗れ、三日天下に終わる。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android