西洋料理の正餐(せいさん)献立で、魚料理と焼肉料理の間に供される料理。アントレはフランス語で「入る」という意味で、最初は序の料理であった。現在でも冷前菜を使わない献立では、軽いアントレに限り、温前菜として、昼食などに最初の料理として供される。たとえば、パイ料理のように捏粉(こねこ)pâtéを使うものが多いようである。普通に出されるアントレは、白ソースまたは褐色ソースなどといっしょに供される肉料理であるが、焼肉料理すなわち英語のローストroastではない。魚料理と焼肉料理の間に出る主要料理である。たとえば正餐献立では、前菜、スープ、魚料理、アントレ、シャーベット、焼肉料理、サラダ、チーズ、デザート、フルーツ、コーヒー、小菓子と続くが、これにみるように、アントレは魚料理と焼肉料理の間に供される。
[小林文子]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…(1)組曲などの多楽章曲やバレエの冒頭におかれた曲。行進曲風のものは,とくにイントラーダintradaと呼ばれ,バレエなどの場合の登場曲は,とくにアントレentréeという。(2)フーガなどの前におかれた楽曲で,前奏曲とフーガとで1対を成す。…
…アントルシャentrechat跳び上がって空中で足を交差させる技法。アントレentréeパ・ド・ドゥの導入部。男女2人の踊り手が登場し,アダジオを始めるための準備の部分をいう。…
…海水魚,淡水魚,エビ,貝類のほかカエルの料理も含まれる。(4)アントレentrée 献立の中心をなす温かい肉料理。ステーキのほか,蒸焼き,蒸煮などさまざまな調理法が用いられる。…
※「アントレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新