インドリ(英語表記)indri
Indri indri

デジタル大辞泉 「インドリ」の意味・読み・例文・類語

インドリ(indri)

インドリ科の哺乳類マダガスカル島分布する原猿類の一。頭胴長57~70センチ、体重7~10キロ。食物は樹葉・花・果物など。家族的な小群をつくる。絶滅の危険がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「インドリ」の意味・わかりやすい解説

インドリ
indri
Indri indri

マダガスカル島に固有の原猿の1種で,シファカ,アバヒとともに霊長目インドリ科を構成する。インドリの名は,フランスの博物学者ソンヌラPierre Sonnerat(1748-1814)が,このサルに出会ったとき,現地人が“ごらんなさい”という意味で“インドリ”と叫んだのをこの動物の名と思い込んだことによる。現地名はbabakotouなど。原猿類の中では最大で,頭胴長が70cmある。尾はほとんどないに等しく3cmほどである。そのがっしりとした体格に比して頭は小さい。後肢はよく発達しており,移動時には体を垂直に保ったままでジャンプする。インドリはマダガスカル島北東部降雨林に生息し,昼行性でおもに樹上で生活する。食物は木の葉が主である。1頭の雄と1頭の雌,それに1~2頭の子どもが加わったペア型の集団をつくって生活している。集団間のなわばりは明りょうではないが,一つの丘には一つの集団がいるという形で分布している。彼らは,のどをふるわせてテナガザルに見られるような長く尾を引き転調のある大きな音声をもっていて,この音声が集団間の接触を避けるのに役だっていると考えられている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インドリ」の意味・わかりやすい解説

インドリ
いんどり
indri
indris
[学] Indri indri

哺乳(ほにゅう)綱霊長目インドリ科の動物。1属1種の原猿。マダガスカル島の固有種で、東部の多雨林にすむ。原猿のなかでもっとも大きく、頭胴長60センチメートル以上にも達する。同科のシファカに似るが、尾が約3センチメートルしかなく、鼻口部が長い。絹毛が密生し、黒褐色と灰白色のまだら模様であるが、部位ごとの配色には個体差がある。後肢は大きくて前肢より長く、第1指に対向性がある。歯式は

で30本。喉頭(こうとう)部に気嚢(きのう)がある。昼行性で家族的な群れをつくり、縄張りがある。主食は葉で、花や果実も食べる。樹上性で体軸を垂直に保った姿勢で幹にしがみつき、後肢のばねを利用して幹から幹へ跳び移る。よく通る不気味な声を発する。

[上原重男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドリ」の意味・わかりやすい解説

インドリ
Indri indri; indri

霊長目インドリ科。マダガスカル島に固有で,熱帯降雨林にすむ。キツネザルに近縁の原始的なサルで,体長 85~90cm,尾長 3cm。体色は通常黒色で,頭,喉,前腕,尻の部分は白い。後肢が前肢よりも著しく長く,耳介には毛の総があり,鼻先も長い。親指は大きく,他の指に対向し,垂直な木の幹を登るのに適している。夜行性。木の実や果実などを食べ,家族単位で生活する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「インドリ」の解説

インドリ
学名:Indri indri

種名 / インドリ
科名 / インドリ科
解説 / 曲鼻猿類の中では最大。昼行性で、長い足で木から木へジャンプします。集団で、特ちょう的な大声で合唱します。
体長 / 58~70cm/尾長5.5~8cm
体重 / 6~7kg
食物 / 葉、果実、種子など
分布 / マダガスカル島北東部の熱帯湿地林
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android