エグモント山(読み)エグモントサン(その他表記)Mount Egmont

デジタル大辞泉 「エグモント山」の意味・読み・例文・類語

エグモント‐さん【エグモント山】

Mount Egmont》ニュージーランド北島南西部の山。マオリ語タラナキ山。同島第2の高峰標高2518メートル。1600年代初めから1700年代中頃にかけて噴火を繰り返した。富士山に似た円錐状の成層火山であり、周辺を含め国立公園に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エグモント山」の意味・わかりやすい解説

エグモント[山]
Mount Egmont

ニュージーランド北島西部,タラナキ地方にある休火山。17世紀以後噴火していない。標高2518m。1770年J.クックが望見,1839年初登頂。富士山によく似た円錐火山山容で知られる。エグモント国立公園(1900指定,面積335km2)の中心で,夏の登山や冬のスキーに利用されている。山を同心円状にとりまくすそ野一帯は,同島北部のオークランド周辺とならぶ同国の代表的酪農地帯。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エグモント山」の意味・わかりやすい解説

エグモント山
エグモントさん
Mount Egmont

ニュージーランドノース島の西部,タラナキ地方にそびえる火山マオリ語ではタラナキという。標高 2518m。左右対称形の美しい山容をもつ孤立した円錐火山で,周囲の森林地帯とともにエグモント国立公園 (面積 335km2) に指定されている。登山者が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エグモント山」の意味・わかりやすい解説

エグモント山
えぐもんとさん
Mount Egmont

ニュージーランド北島の南西部にある美しい円錐(えんすい)形の安山岩質活火山。標高2518メートル。先住民マオリ人はタラナキとよぶ。南西肩に寄生火山ファンタム・ピークがある。1604~1755年に噴火を反復した。山頂の周囲約10キロメートルまでの範囲は国立公園となっている。山麓(さんろく)は著名な酪農地帯。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエグモント山の言及

【ニュージーランド】より

…北島の特色は第四紀洪積世の火山活動による火山地形にあり,北島中央部のルアペフ山(2797m。北島最高峰)や富士山に似た形の西部のエグモント山(2518m)などが知られている。中央部のタウポ湖(面積606km2はこの国最大)からロトルア湖にかけて火山台地が広がり,間欠泉,温泉があり,地熱利用が進んでいる。…

※「エグモント山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android