エフェソス公会議(読み)エフェソスコウカイギ

デジタル大辞泉 「エフェソス公会議」の意味・読み・例文・類語

エフェソス‐こうかいぎ〔‐コウクワイギ〕【エフェソス公会議】

431年、東ローマ皇帝テオドシウス2世召集によりエフェソスで開かれた宗教会議キリスト神性を否定したコンスタンチノープルの大主教ネストリウス異端として破門ニカイア信条の再確認が行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エフェソス公会議」の意味・わかりやすい解説

エフェソス公会議 (エフェソスこうかいぎ)

ネストリウス問題の解決のために431年,小アジアのエフェソスで開催された公会議。第3回公会議にあたり,皇帝テオドシウス2世が招集した。コンスタンティノープル主教ネストリウスは,キリストにおける神性と人性の区別を明確にすべきだと主張し,聖母マリアへの〈テオトコス〉(〈神の母〉の意)の尊称に反対した。それに対しアレクサンドリア主教キュリロスらが強く反発し,教会政治上の思惑もからんで論争問題となっていた。公会議は最初から分裂会議となり,キュリロス派はネストリウスを異端とし,その罷免を決議した。他方,ネストリウスを支持するアンティオキア主教ヨアンネス一派はキュリロスの罷免を決議した。結局,皇帝の裁可により,ネストリウスは追放され,キュリロスとヨアンネスは433年に和解した。なおこの公会議(キュリロス派の会議)は〈ニカエア信条〉を確認し,新たな信条の作成を禁じ,〈テオトコス〉の尊称を公式に認めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エフェソス公会議」の意味・わかりやすい解説

エフェソス公会議
えふぇそすこうかいぎ

431年、小アジアのエフェソスEphesos(エペソ)で開かれたキリスト教会の第3回公会議。いわゆるネストリウス論争の解決のため、東ローマ皇帝テオドシウス2世によって招集された。ネストリウス(コンスタンティノープルの総主教)は、キリストには神人二つの人格ないし実体があると主張、また当時広く用いられて東方世界で問題化していた「神の母(テオトコス)」というマリアの呼称に反対したため、キリロス(アレクサンドリアの総主教)によって激しく論難され、この会議で異端の宣告を受けた。この会議では、キリストの位格ペルソナ)について神人一体であること、マリアは神の母であることが決定された。

[菊地栄三]

『H・I・マルー著、上智大学中世思想研究所監訳『キリスト教史2 教父時代』(1980・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エフェソス公会議」の意味・わかりやすい解説

エフェソス公会議
エフェソスこうかいぎ
Concilium of Ephesos

431年6月 22日~7月 17日にエフェソスで開かれた第3回公会議。キリストにおける神人両性の位格的結合とマリアは神の母 Theotokosであるか否かをめぐって,ネストリウスを中心とするアンチオキア派とキュリロスを中心とするアレクサンドリア派が対立。勢力関係が二転三転したのち,ネストリウスへの異端宣告と6ヵ条のカノンが採択され,キリストの位格は一つであること,マリアは神の母たることが認められた。なお,アウグスチヌスも招聘されたが,親書を受取る前にヒッポで没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「エフェソス公会議」の解説

エフェソス公会議
エフェソスこうかいぎ
Ephesos

431年,東ローマ皇帝テオドシウス2世が小アジアのエフェソスに召集した公会議
ネストリウス派を異端と決定し,マリアを神の母と定めた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエフェソス公会議の言及

【マリア論】より

…なお,《ヨハネの黙示録》12章はマリアよりも教会のイメージだと考えられている。古代教会においてマリア論がキリストの本性と役割の明確化への要求とともに発達したことは,キリスト論の重大な決定を行ったエフェソス公会議(431)がマリアを〈キリストの母〉とは言えても,〈神の母〉とは言えないとしたネストリウスの異端に反発して招集されたことからもうかがわれる。16世紀のプロテスタント間の〈和協信条〉(1577)ではマリアが〈神の母〉と宣言されているにもかかわらず,プロテスタント側からの攻撃に対するカトリックの弁明の必要から,以後マリア論が専門分野にまで発達し,近代における教皇による二つの重要なマリアに関する教義の宣言を生み出すようになる。…

※「エフェソス公会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android