ガンビールノキ(その他表記)gambier
gambier catechu
Uncaria gambir(Hunt)Roxb.

改訂新版 世界大百科事典 「ガンビールノキ」の意味・わかりやすい解説

ガンビールノキ
gambier
gambier catechu
Uncaria gambir(Hunt)Roxb.

アカネ科のつる性木本。ガンビールはマレーシアの現地名である。タンニン主成分とするガンビール(阿仙薬(あせんやく)ともいう)をとり,鞣皮(じゆうひ)料,褐色染料薬用などとして使う。日本のカギカズラに似て,茎には鋭いかぎ状突起がある。枝は強靱で折れにくい。葉は常緑で対生し,両端のとがった楕円形で,光沢がある。肉白色の小さい花が集まって球状となる。花冠は筒状で5裂し,花柱は長く飛び出る。果実は紡錘形,長さ約3cmで,縦に裂ける。種子には両端に伸びた翼があり,小さいが多数できる。マレー半島スマトラジャワボルネオに分布するが,古くから栽培されているため,栽培していたものが野生化したものもあり,自然分布はよくわかっていない。おもな生産地はマレー半島南部スマストラ,ボルネオである。葉のついた枝をかくはんしながら煮沸し,浸出液を煮詰めて,よく練りながら冷やすと黄色くなり,粘りがでてきて,粘土状の塊となる。この凝固したものがガンビール阿仙薬と呼ばれ,カテコール,タンニンのほか,ガンビリンなどのアルカロイドを含む。木綿羊毛,絹などを黄褐色に染色するが,綱,網,帆布などに用いることが多い。また収れん剤として薬用とされ,下痢止め,浣腸(かんちよう)などに用い,仁丹など清涼薬品に多く使われる。マレーシアでは葉をキンマといっしょにかんだり,葉を茶の代用ともする。

 なおマメ科Acacia catechu Willd.(英名catechu tree/cutch tree)の心材からも同様の方法で阿仙薬がとれ,アセンヤクノキといわれている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ガンビールノキ」の意味・わかりやすい解説

ガンビールノキ

アカネ科の木本(もくほん)性の常緑つる植物。東南アジアに分布し,古くから栽培されている。葉は対生し,白色の小さい花が集まって咲く。葉,枝,樹皮の浸出液を煮つめて乾燥させたものがカテコールやタンニンを主成分とするガンビール(阿仙薬)である。収斂(しゅうれん)剤として,下痢どめ,浣腸(かんちょう)などの薬用とされ,仁丹(商品名)などの清涼薬品に使われる。また,皮なめし料,染料のほか原産地では茶の代用にもされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android