クループスカヤ(読み)くるーぷすかや(英語表記)Надежда Константиновна Крупская/Nadezhda Konstantinovna Krupskaya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クループスカヤ」の意味・わかりやすい解説

クループスカヤ
くるーぷすかや
Надежда Константиновна Крупская/Nadezhda Konstantinovna Krupskaya
(1869―1939)

ロシアの革命家、教育学者。レーニン夫人。ペテルブルグ軍人の家庭に生まれる。1890年からマルクス主義学生サークルに参加、翌1891年から労働者夜間日曜学校で教え、やがて労働者階級解放闘争同盟の組織者の一人として活動し、その間にレーニンと知り合う。1898年にレーニンの流刑地、シベリアのシュシェンスコエ村に行き、結婚。1901年、レーニンの刑期終了後に彼とともにヨーロッパ亡命、1905年から1907年にかけての第一次ロシア革命期に国内で活動したのを除いて、1917年まで亡命地にあってレーニンのよき協力者であり、その活動を支えた。1915年に「国民教育と民主主義」を完成(1917年出版)するなど、マルクス主義教育理論家としても活躍した。1917年4月にレーニンとともに革命ロシアに帰り、十月革命後は教育人民委員部の重要メンバーとして、ルナチャルスキーポクロフスキーらとともにソビエト教育政策の基礎を築いた。とくに、生産労働との結合を通して人間の全面的発達を目ざす総合技術教育を新しい学校教育のあり方として位置づけ、また子供の集団主義的育成を目ざすピオネール組織の運動を指導するなど、社会主義建設と結び付いた教育の理論化と実践に大きな足跡を残した。レーニンが発作に倒れたのちは彼の看護婦であるとともに最良の理解者として夫を助けた。彼の晩年から死後にかけて、実力を握りつつあったスターリンと対立した時期もあった。著作に『教育論集』全10巻、『レーニンの思い出』などがある。

[原 暉之]

『矢川徳光他訳『クルプスカヤ選集』全11巻(1976~1978・明治図書出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例