クロラムフェニコール系抗生物質(読み)クロラムフェニコールケイコウセイブッシツ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説

クロラムフェニコール系抗生物質

製品名
《クロラムフェニコール製剤》
クロロマイセチン(第一三共)

 細菌が生育するのに必要な蛋白質たんぱくしつができるのを阻害し、細菌を死滅させるようにはたらく抗生物質です。


 抗菌スペクトル(薬が効く細菌の種類)が広く、いろいろな臓器に到達しやすい薬で、とくに腸チフスパラチフス百日咳ひゃくにちぜきなどの重症感染症に有効です。しかし、再生不良性貧血顆粒球減少症血小板減少症などの副作用があるので、クロラムフェニコール系抗生物質でなければ効果が期待できないという場合に限って使用されています。


 上記のほかに、おもにサルモネラ腸炎発疹ほっしんチフス発疹熱つつがむし病鼠径そけいリンパ肉芽腫にくげしゅの治療に使われたり、膿皮症のうひしょう扁桃炎へんとうえん気管支炎などの呼吸器感染症創傷きず)・熱傷やけど)・手術の後の二次感染敗血症中耳炎副鼻腔炎ふくびくうえんなどの耳鼻の感染症腎盂腎炎じんうじんえん膀胱炎ぼうこうえん尿道炎などの泌尿器の感染症子宮内の感染症子宮付属器炎智歯周囲炎ちししゅういえん歯周病歯槽膿漏しそうのうろうなどの歯科感染症などでほかの抗生物質を使用しても効果がないときに用いられます。


①過敏症状(発疹、かゆみなどのアレルギー症状)がおこることがあります。


 過敏症状がおこったときは使用を中止し、すぐ医師に相談してください。


②胃部圧迫感、吐き気嘔吐おうと下痢などの症状が現れることがあります。


 このような症状が現れたときは医師に相談してください。


 とくに下痢がおこったときは、菌交代症による腸炎の可能性があるので、使用を止め、医師に相談してください。


③再生不良性貧血、視神経炎末梢まっしょう神経炎がおこることがあります。このようなときは、使用を中止して、ただちに医師に報告してください。そのほか、肝障害、ビタミンB欠乏症、ビタミンK欠乏症などがおこることがあります。


 薬の効果や副作用出現の有無を調べるために、医師から検査(肝機能検査、血液検査など)を指示されることがあります。指示された検査は、必ず受けてください。


①錠剤は、食後の服用が原則です。1日あるいは1回の服用量、服用時間については、医師の指示をきちんと守り、かってに中止、減量・増量しないでください。


 服用するときは、十分な水(コップ1杯の水)で飲んでください。とくに、食道ガンや食道狭窄しょくどうきょうさくなどによる食道通過障害(飲食物が通りにくい)がある人は、あらかじめ医師に報告し、ほかの薬に替えるといった対策を講じてもらってください。


②あらかじめ問診の際に、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。


 また、使用前に薬の効果と副作用について医師・薬剤師からよく説明を聞き、注意事項をきちんと守ってください。


③血液中の濃度が一定でなければ効果がない薬なので、指示された時間ごとに使用することが大切です。また、指示された期間以上は使用しないでください。


 かってに減量したり服用を中止すると、薬が効かなくなるばかりでなく、症状を悪化させたり、新たな感染症を引きおこすことにもなってしまいます。


④以前にクロラムフェニコール系抗生物質を使用して過敏症状をおこしたことがある人、造血機能が低下している人、低出生体重児・新生児、骨髄抑制をおこす可能性のある薬剤を使用中の人は、原則としてこの薬を使用できません。あらかじめその旨を医師に報告してください。


⑤肝臓障害、腎臓障害、血液障害といった病気がある人、妊婦や現在妊娠している可能性のある人、吐き気などのために薬を服用しにくい人、全身状態の悪い人は、この薬を使用すると病気が悪化したり、胎児たいじに悪影響を及ぼすことがあります。


 あらかじめその旨を医師に報告して、ほかの薬に替えるといった対策を講じてもらってください。


⑥高齢者にとっては、とくに副作用が出やすい薬なので、1回の服用量、1日の服用回数などは指示通りきちんと守ってください。


⑦この薬の服用中に、ビタミンK欠乏症やビタミンB欠乏症になることがあります。キャベツ、緑黄色野菜、大豆・大豆製品、小麦胚芽などを十分に食事にとり入れるようにしてください。


⑧この薬を服用中にほかの薬を使う必要が生じた場合は、必ず医師に相談してください。とくに、抗ガン剤や免疫抑制剤などとの併用は避けてください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android