クーラント(読み)くーらんと(英語表記)courante フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クーラント」の意味・わかりやすい解説

クーラント
くーらんと
courante フランス語
corrente イタリア語

16世紀におこった舞曲フランス語のcourir(走る)に由来し、軽快なテンポをもつ。17世紀中ごろには組曲を構成する一楽章となり、イタリア風コレンテとフランス風クーラントの二つに分かれた。イタリア風コレンテは急速な3/4または3/8拍子で、絶えず走り回るような音型をもつ。フランス風クーラントは、前者より洗練された様式で、中庸な3/2または6/4拍子。拍子がしばしば互いに入れ替わるのが特徴。両者の違いは、バッハの作品では明確に区別されていたが、後の校訂者がコレンテにクーラントの名称を用いたため混乱をきたした。

[関根敏子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android