ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コクマルガラス」の意味・わかりやすい解説
コクマルガラス
Coloeus dauuricus; daurian jackdaw
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…巣立った若鳥はしだいに集まり群れをつくる。 日本にはこのほかにミヤマガラスC.frugilegusとコクマルガラスC.monedulaが冬鳥として九州に渡来し,ミヤマガラスは年によっては多数渡来越冬する。九州北部で〈千羽烏〉〈渡り烏〉といわれているのはこのミヤマガラスである。…
※「コクマルガラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...