織女(読み)ショクジョ

デジタル大辞泉 「織女」の意味・読み・例文・類語

しょく‐じょ〔‐ヂヨ〕【織女】

はたを織る女。はたおりめ。
織女星」の略。 秋》

おり‐め【織(り)女】

機織はたおりの女性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「織女」の意味・読み・例文・類語

しょく‐じょ‥ヂョ【織女】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙(はた)を織る女。織婦。はたおりめ。
    1. [初出の実例]「漢也有星。一入工夫之意。自成織女之形」(出典本朝文粋(1060頃)一・織女石賦〈菅原文時〉)
  2. [ 2 ]しょくじょせい(織女星)」の略。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「落照曹王苑、流光織女河」(出典:懐風藻(751)月夜坐河浜〈葛井広成〉)
    2. 「七月七日今夜は牽牛織女(ショクジョ)の二星烏鵲橋を渡して、一年の懐抱を解夜なれば」(出典:太平記(14C後)一)
    3. [その他の文献]〔詩経‐小雅・大東〕

おり‐め【織女】

  1. 〘 名詞 〙 機織(はたおり)仕事に従事する女。織子(おりこ)。織工女。
    1. [初出の実例]「おりめはわが左脇の弟子観音なり」(出典:当麻曼荼羅縁起(鎌倉中))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「織女」の意味・わかりやすい解説

織女
しょくじょ

中国の星の名、またはその擬人化。こと座の主星ベガのことで、わし座の主星アルタイルの牽牛(けんぎゅう)星と天(あま)の川を挟んで夏の夜空にまたたく。これらの星を見た古代の中国人は、そこに2人の若い男女の姿をみいだし、2人にまつわる伝説を語り伝えてきた。「牽牛と織女」の物語がそれで、織女は機(はた)織りを業としていたが、休むまもなく仕事に精を出しているのを見ていた天帝が、1人きりでいる彼女を哀れんで、牛飼いの牽牛と夫婦にさせた。ところが、ひとたび結婚すると、織女はまったく機織りを顧みないので、怒った天帝は罰として2人を離れ離れにし、1年に一度の7月7日にしか会えないようにしたという。女性たちは織女にあやかって裁縫の腕が上達するよう、7月7日に彼女を祀(まつ)った。この習俗は、「乞巧(きっこう)祭」ともよばれて「牽牛と織女」の物語とともに日本にも伝播(でんぱ)し、奈良時代から行われていた。七夕(たなばた)の行事はこの星祭りが変化したものである。

[伊藤清司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「織女」の意味・わかりやすい解説

織女【しょくじょ】

星に関する中国伝説の女主人公。〈織姫(おりひめ)〉。天の川の東に機(はた)を織る織女の孤独を天帝があわれみ,西側の牽牛(けんぎゅう)にとつがせたが,機織を怠るので1年に一度(旧暦7月7日)だけ逢瀬(おうせ)を許した。織女が川を渡る際,鵲(かささぎ)が橋となるという。この伝説から七夕(たなばた)の行事が起こった。星の名としてはこと座のα星ベガの漢名。
→関連項目七夕伝説

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「織女」の読み・字形・画数・意味

【織女】しよくじよ(ぢよ)

はたをおる女。たなばた。〔詩、小雅、大東〕跂(き)たる彼の女 日に七たび襄(めぐ)る

字通「織」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の織女の言及

【牽牛・織女】より

…中国,神話伝説の中にみえる男女一対の神。おそらく元来は牽牛が男の仕事である農耕を,織女が女の仕事である養蚕紡織を象徴し,神話的宇宙観の中で二元構造をなす一対の神格であったものが,星座にも反映されたものであろう。星名は,牽牛がアルタイルAltair,織女がベガVega。…

【七夕】より

…7月7日を特別の祭日とする観念は,おそらく古い農耕儀礼に起源をもつのであろうが,文献資料にのこるものとしては後漢時代の崔寔(さいしよく)《四民月令》が最も古いものの一つである。そこには,この日に書物の虫干しをするほか,河鼓(かこ)(牽牛)と織女の二星が会合するのにあわせて,人々は願いごとをするという(牽牛・織女)。虫干しにされるのは衣服だともされ,衣服に祖霊が依り付くという古くからの信仰と考えあわせ,7月7日が元来,農耕儀礼に結びついた祖霊祭の日であったことが推定される。…

※「織女」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android