鉗】こんけん
首にし、首に械(かせ)を加える。〔史記、季布伝〕高
、布を千金にて
求す。~(周氏に匿(かく)る。周氏)迺(すなは)ち季布を
鉗し、
衣(かつい)(粗服)を衣(き)せ、廣柳車(喪車)の中に置き、~魯の朱家の
に之(ゆ)き、之れを賣る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...