デジタル大辞泉 「しくじる」の意味・読み・例文・類語 しくじ・る [動ラ五(四)]1 やりそこなう。失敗する。「試験を―・る」2 過失などのために勤め先や仕事などを失う。「会社を―・る」「得意先を―・る」[類語]やり損なう・抜かる・つまずく・失敗・し損ずる・し損なう・過つ・誤る・とちる・どじを踏む・轍てつを踏む・味噌を付ける・不覚を取る・事志ことこころざしと違う・仕出かす・やらかす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「しくじる」の意味・読み・例文・類語 しくじ・る 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙① 物事をしそこなう。やりそこなう。失敗する。[初出の実例]「アアしくぢってのけて様子は知れぬ」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)九)② 過失などがあって店(たな)(勤務先)の出入りを止められたり解雇されたりする。勤めを失敗する。お出入り禁止となる。[初出の実例]「御妾が何をつげたかしくじらせ」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))「親方の金をちっとばかりつかひこんだといふことだ。其尻がわれると、しくじるはあたりまへだが」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛‐発端(1814))③ 機嫌をそこねる。気分をこわす。[初出の実例]「私も小三も親父の前を仕損(シクジッ)てネ」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例