轍を踏む(読み)テツヲフム

デジタル大辞泉 「轍を踏む」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「轍を踏む」の意味・読み・例文・類語

てつ【轍】 を 踏(ふ)

  1. 先人のしたことをくり返す。また、前の人がおちいった失敗をくり返す。二の舞いを演ずる。前車の轍を踏む。
    1. [初出の実例]「諸君は此轍を踏んで砂糖屋に忠義をお尽しなさるお積ですか」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉増税)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む