デジタル大辞泉
                            「ジャーミストン」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ジャーミストン
Germiston
        
              
                        南アフリカ共和国北東部,ガウテング州の金鉱地帯の中心都市。人口16万4000(1996)。ヨハネスバーグの衛星都市の一つで,世界最大の金製錬工場を中心に金鉱業に依存して発展した。ジャーミストン湖畔に発電所をもち,酸素液化,機械,化学薬品,繊維,衣料などの工業が発達している。鉄道網の中心であり,広大な鉄道修理工場がある。ヤン・スマッツ国際空港にも近く,別に小型航空機用の空港もある。ウィットウォーターズランドの金鉱の開発に従って,自然発生的に出現した鉱工業都市で,1950年に市制をしいた。ジャーミストン湖などレクリエーションや文化施設も多い。
執筆者:西野 照太郎
 
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ジャーミストン
じゃーみすとん
Germiston
        
              
                        南アフリカ共和国北東部、ハウテン州(旧トランスバール州)南東部の鉱工業都市。ヨハネスバーグの南東16キロメートルに位置する。人口18万6423(1990)。1892年ケープ・タウンからの鉄道が通じて以来、鉄道交通の要地として発展し、同国最大の多数鉄道線接続地となっている。また世界最大の産金地域の中心地で、年間約7億トンを産し、世界の金生産額の約70%を占める。600以上の金鉱、鉄道関連企業があり、南アフリカ共和国有数の工業都市に発展している。
[林 晃史]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    百科事典マイペディア
                            「ジャーミストン」の意味・わかりやすい解説
                    
                
		
                    ジャーミストン
        
              
                        南アフリカ共和国北部,ヨハネスバーグ東方約13kmにある金鉱都市。世界最大規模の金製錬所があり,機械・繊維・化学工業が行われる。鉄道の要地で空港がある。16万4252人(1996)。
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 