デジタル大辞泉
「すんすん」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すん‐すん
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 動作が滞りなくすみやかに行なわれるさまを表わす語。ずんずん。どんどん。
- [初出の実例]「疽のうみや血をすんすんと吮(すう)か薬ちゃほとに卒のやむ疽を呉起か吮たれは、卒の母か聞て哭たぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
- ② 冷たくすげないさま、つれなくあたるさまを表わす語。つんつん。
- [初出の実例]「賢女立してすんすんとすげなき御身が心を表し、梅花を味方に参らする」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 