とっとと(読み)トットト

デジタル大辞泉 「とっとと」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「とっとと」の意味・読み・例文・類語

とっと‐と

  1. 〘 副詞 〙 ( 「とっと」は、形容詞「とし(疾)」の連用形「とく」を重ねた「とくとく」の変化したもの ) 歩みや行動の早いさまを表わす語。さっさと、はやく。とっとっと。とんとと。
    1. [初出の実例]「一念うつりて生住異滅してとっとと移るぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)一一)
    2. 「とっとと大坂へ帰って、以後をたしなましゃんせ」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む