モクレン科(APG分類:モクレン科)の落葉低木または小高木。ほかの木々が冬枯れしたままのころ、葉の展開に先だって開花し、早春の山を真っ白に埋め尽くし、春の農作業の目安とされる。コブシによく似ているため、タムシバの分布域(関東地方を除く本州、四国および九州)でも、コブシと通称される場合が多い。しかしタムシバは、花弁が純白色で基部は黄緑色のことが多く、萼片(がくへん)は花弁の2分の1ほどの長さで、主幹がまっすぐであるなどの特徴があり、コブシと区別できる。また葉は卵状披針(ひしん)形で長さ7~15センチメートル、先はとがり、裏面が粉白色を帯びるなどの点でも、コブシとは違う。おもに山腹から尾根に自生し、平坦(へいたん)地や沢筋に多いコブシとは生育地を異にする。植物体にクスノキ科(APG分類:クスノキ科)のクロモジに似た強い香りがあることから、ニオイコブシともいう。つぼみは漢方の辛夷(しんい)の代用となる。
[植田邦彦 2018年8月21日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…葉は倒卵形,長さ5~20cmで,しわ質。近縁のタムシバM.salicifolia (Sieb.et Zucc.) Maxim.(イラスト)はよく混同されるが,萼は花弁の1/2の長さで,花は純白,枝はまっすぐに斜上すること等からコブシと容易に区別できる。 北海道,本州,九州,韓国済州島に分布し,四国には分布しない。…
※「たむしば」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加