たむしば(読み)タムシバ

デジタル大辞泉 「たむしば」の意味・読み・例文・類語

たむしば

モクレン科の落葉小高木。山地に生え、葉は細長い。早春、葉より先にコブシによく似た白い大きい花を開く。本州四国九州分布。主に日本海側に多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「たむしば」の意味・読み・例文・類語

たむしば

〘名〙 モクレン科の落葉小高木。本州、九州の特に日本海側の山地に生える。幹は直立し、葉は互生で有柄。広披針形または卵状長楕円形で、先端は鋭く尖り長さ六~一二センチメートル。裏面白色を帯びる。春、枝先に径七~一〇センチメートルの白色花を一個ずつつける。花弁は普通六枚。萼片は三枚で花弁状。コブシによく似るが、花の時期に花柄のもとに緑色の小葉がつかないので区別できる。果実は袋果が集まったもので、秋に熟す。葉をかむと甘味があるので、サトウシバ、カムシバの名がある。タムシバはカムシバの転とも。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android