タールクダール(読み)たーるくだーる(英語表記)Ta‘alluqdār/Tālukdār

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タールクダール」の意味・わかりやすい解説

タールクダール
ta`alluqdār; tālukdār

タールカ (領地) の持主を意味し,インドの封建的土地所有者の名称の一つ。地租徴収,治安維持などの任にあたった。ムガル帝国時代は,ザミーンダールと同様に,ムガル帝国に直属していた。ムガル帝国後期には,半独立的な政治権力に成長。ベンガルアワドなどの地方では太守 (→ナワーブ ) の支配下にある中小領主層をタールクダールと称した。 1856年アワド地方がイギリスに編入されたことを一つの契機として,翌年勃発したインド大反乱では,一時,タールクダール層は反イギリス闘争を行なったが,のちイギリスに懐柔された。反乱終結後,イギリスの政策は彼らの諸権利を認め,彼らを植民地支配の柱として利用するものへと変った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タールクダール」の意味・わかりやすい解説

タールクダール
たーるくだーる
Ta‘alluqdār/Tālukdār

ヒンディー語で土地所有者、地主を意味する。元来はアラビア語アラク依存)を語源として、タールク(関係、税徴収対象地もしくは所有地)+ダール(をもつ者)の意味。北インド、アワド地方の彼らは大土地所有者として、インドの大反乱(1857)で反英に立ち上がり、鎮圧後は一転して対英協力者となった階層として知られる。

[長崎暢子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例