つわり(妊娠悪阻)(読み)つわりにんしんおそ(英語表記)Morning Sickness

家庭医学館 「つわり(妊娠悪阻)」の解説

つわりにんしんおそ【つわり(妊娠悪阻) Morning Sickness】

[どんな病気か]
 妊娠5~6週前後からみられる悪心(おしん)(吐(は)き気(け))、嘔吐(おうと)、嗜好しこう)の変化、唾液(だえき)(つば)の増加などの症状を総称して「つわり」といいます。
 つわりは、その程度はさまざまですが、全妊婦の80%近くにみられ、経産婦(けいさんぷ)より初産婦(しょさんぷ)に多く、また、双胎(そうたい)(ふたご)や胞状奇胎(ほうじょうきたい)(「胞状奇胎」)の場合には、とくに強く現われるとされています。
 一般には、妊娠15週くらいでおさまってくることが多いのですが、人によっては、妊娠末期まで続く場合もあります。
[原因]
 妊娠により、性腺刺激(せいせんしげき)ホルモンのヒト絨毛性(じゅうもうせい)ゴナドトロピン(hCG)が急激に増加し、体内のホルモン環境が大きく変化することによって、自律神経の失調がおこることが大きな原因と考えられています。しかし、その詳しいメカニズムは、まだ明らかにされていません。
[症状]
 吐き気、嘔吐は早朝の空腹時に多くみられます。その他の症状としては、唾液の分泌亢進(ぶんぴつこうしん)や嗜好の変化、全身の倦怠感(けんたいかん)を訴えるものも少なくありません。また、脱水による皮膚の乾燥や、動悸(どうき)、乏尿(ぼうにょう)、不眠などがみられることもあります。
 重症になると、意識障害、肝臓腎臓(じんぞう)障害をきたす場合もあります。
[検査と診断]
 つわりそのものは、生理的なものであることを、まずは理解することが必要です。
 しかし、強いつわり症状を示すもののなかには、胞状奇胎などの異常妊娠の場合もありますので、正常な妊娠経過かどうか、超音波検査や尿中ホルモン検査により、チェックしてもらうことが必要です。
[治療]
 強いつわりの場合には、体重が減少し、尿量も少なくなってきます。この場合には、体内の電解質バランスがくずれてくるため、点滴治療が必要となります。
 一般的な目安としては、食事をすべて受けつけない、1日5回以上嘔吐がある、尿中にケトン体(絶食状態や糖尿病などの代謝異常症では、体内の代謝産物が尿中ケトン体となって出現してくる)がみられる、38℃以上の発熱があるなどの症状がみられた場合には、入院する必要があります。
●つわりの対策
 軽度のつわりの場合には、食事の内容や回数を工夫したり、気分転換をはかることで軽くなることもあります。
 食事の内容としては、温かいもの、においの強いものをできるだけ避けます。食事の回数は、1日5~10回に増やし、1回の量を少なくすることも重要です。
 この時期は、胎児(たいじ)に対する栄養のことより、自分がいかに楽に過ごせるかを考えて、食べられるものを中心に食事をとることが肝要です。
 つわりは、妊娠を自覚させるための生理的なもの、というくらいに考えて、ゆったりした気分ですごすこともたいせつです。
 なにかに熱中するなど、気分転換をはかるのもよいことです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android