改訂新版 世界大百科事典 「トルコギキョウ」の意味・わかりやすい解説
トルコギキョウ
Eustoma russellianum (Hook.) Griseb.(=Lisianthus russellianus Hook.)
切花や鉢植えに近年需要の多いリンドウ科の多年草。草丈は30~60cm,茎は直立し,広卵形の平滑な葉を対生し,夏季に上部でまばらに分枝し,径6~8cmの花をつける。つぼみはねじれるが,開けば5深裂した杯状の花となり,弁底に褐紫色の斑紋がある。めしべの柱頭は2裂している。原種の花色は淡紫色であるが,改良種はピンク,青紫色,白など。夏の切花として水揚げもよく,長野県下ではハウスでの切花栽培が多い。原産地は北アメリカのネブラスカ州からテキサス州に至る山地。和名は産地からも植物分類からも適切ではない。種子は細かいので,ピートモスまたは水苔をならしてまく。冬はハウスやフレームで育苗し,春に植えかえれば夏に開花する。発芽には1ヵ月を要し,さらに発育しはじめるのに1ヵ月はかかる。宿根性はあるが,ふつう一年草として栽培する。
執筆者:浅山 英一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報