ニッパヤシ(読み)にっぱやし(英語表記)nipa palm

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニッパヤシ」の意味・わかりやすい解説

ニッパヤシ
にっぱやし
nipa palm
[学] Nypa fruticans Wurmb
Nipa fruticans Wurmb

ヤシ科(APG分類:ヤシ科)ニーパ属、1属1種のヤシ。東南アジア、オーストラリア原産で、海岸、河口の湿地帯に生育する。無茎、無刺のヤシで、根茎は地中で分岐して伸び、地際から葉が多数発生する。葉は斜め上に伸び、長さ3~10メートル、緑色光沢がある。羽状に全裂し、小葉は披針(ひしん)形、長さ60~90センチメートル、幅3~6センチメートル、50~80枚がV字状に対生する。葉柄は短く、背下面は半円の凸面となり、上面が凹面をなし、葉鞘(ようしょう)が幹を深く包んでいる。肉穂花序は長さ1~2メートルで、地際から突出し、雌雄個別に分岐する。花柄は径3~4センチメートルで、多数の包葉がある。雄花は鮮黄白色で長さ8ミリメートル、多数が花軸に放射状に密生し、長さ9センチメートル、幅2.2センチメートルの蒲(がま)の穂状を呈し、2~3本が花柄に頂生する。雄しべは3本で細長く、長さ5ミリメートル、花弁は3枚、細長い舟形で、長さ5ミリメートル。雌花は大きく、径10センチメートルの集合頭状花序をつくる。果実は特大のクリを思わせ、扁平(へんぺい)な倒卵形で、長さ10センチメートル、幅7.5センチメートル。表面は滑らかで黒褐色を呈し、縦縞(たてじま)の脈条がある。果実の両側には稜角(りょうかく)があり、頂部には堅い鉤(かぎ)状の曲折した突起がある。集合果をなし、成熟すると散落し、発芽する。種子は倒卵形、胚(はい)は下部にある。果実の結実には30℃以上を要する。

 果実は食用とし、花柄の切り口から得られる乳汁は飲料とするほか、砂糖やアルコールの原料となる。葉は屋根に葺(ふ)くほか壁材とし、また籠(かご)、帽子など編物に用いる。沖縄県の西表島(いりおもてじま)と内離島(うちばなりじま)に自生し、西表島のものは船浦のニッパヤシ群落として国の天然記念物に指定されている。

[佐竹利彦 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニッパヤシ」の意味・わかりやすい解説

ニッパヤシ
Nypa fruticans; nipa palm

ヤシ科の植物。インドから太平洋諸島,オーストラリアに広く分布し,海岸のマングローブ林のへりなどに生じる。幹はなく土中に横たわる根茎が地中で分枝し,葉は地上から叢生する。披針形の羽状葉で,長さ3~10m,光沢がある。雌雄同株。長さ1~2mの肉穂状の花序を地上から雌雄別々に直立させる。雄花は黄白色で花軸に放射状に密生し,雌花は径約 10cmの集合状の頭状花序をなす。果実は多数の花柄に放射状に密生,扁平な倒卵形で光沢のある黒褐色,長さ約 10cm,幅 7.5cmぐらい。果実を食用にするほか花柄からとれる乳汁を飲料にし,またこれから砂糖をつくる。葉は屋根ふき材として重要でこの葉で屋根をふいた家をニッパハウス nipa houseという。籠,むしろ,帽子などもつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android