ノリス(読み)のりす(英語表記)Frank Norris

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノリス」の意味・わかりやすい解説

ノリス
のりす
Frank Norris
(1870―1902)

アメリカの小説家。正式には、Benjamin Franklin Norris。アメリカ自然主義文学の先駆者シカゴの富裕な宝石商の子として生まれ、幼時サンフランシスコに移住。14歳のときパリに遊学、帰国後1890年にカリフォルニア大学に入学、学内誌に短編を発表し、『マクティーグ』(1899刊)に着手、1894年にハーバード大学の聴講生になり、『バンドーバーと野獣』(1914、没後刊)を書き始める。1895年に新聞記者として南アフリカに行くが病を得て1896年に帰国、以後、サンフランシスコの週刊紙『ウェーブ』の記者として活躍する一方、処女作『レディ・レティ号のモラン』(1898)を発表し、作家としての地位を確立した。ノリスゾラや社会進化論の影響を受け、遺伝と環境の力によって破滅する人間の姿を描いたが、同時に、壮大な冒険を好むロマンス作家の一面もあった。この特質は「小麦三部作」のうち、鉄道資本と西部農民の抗争を扱った叙事詩的小説『オクトパスたこ)』(1901)、シカゴの小麦取引を描く『小麦取引所』(1903)に顕著であるが、第三部『狼(おおかみ)』はノリスが夭折(ようせつ)したため完成しなかった。文学理論として、文体よりも真実を語ることを重視するノリスの主張は、評論集『作家の責任』(1903)にまとめられている。

[井上謙治]

『八尋昇訳『オクトパス』(1983・彩流社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノリス」の意味・わかりやすい解説

ノリス
Norris, Frank

[生]1870.3.5. シカゴ
[没]1902.10.25. サンフランシスコ
アメリカの小説家。本名 Benjamin Franklin Norris。青年時代に画家を志してパリに渡ったが,まもなく帰国,カリフォルニア,ハーバード両大学に学び,サンフランシスコで記者となる。在学中からゾラ,キップリングらの影響を受けていたが,ロマン主義的な小説『レディ・レティ号のモーラン』 Moran of the Lady Letty (1898) で文壇にデビュー。次いでサンフランシスコの無免許の歯科医を主人公とする自然主義小説『マクティーグ』 McTeague (99) を発表,さらに壮大な規模で,小麦の生産から消費までの過程を描こうとする3部作『小麦の叙事詩』 The Epic of the Wheatに着手。第1部『章魚 (たこ) 』 The Octopus (1901) ,第2部『小麦取引所』 The Pit (03) を書いたが,第3部『狼』 The Wolfは未完のまま死去。死後発表された『バンドーバーと野獣』 Vandover and the Brute (14) は内なる獣性のため堕落する青年芸術家を描いたもの。ほかに評論集『小説家の責任』 The Responsibilities of the Novelist (03) など。アメリカ自然主義文学の先駆者の一人として高く評価される。

ノリス
Norris, John

[生]1657. コリンバーンキングストン
[没]1711. ビマートン
イギリスの哲学者。ケンブリッジ・プラトニストに属し,またデカルト,マルブランシュ哲学の研究者。主著は英知界の存在を論じた『観念的・英知的世界の理論への試論』 An Essay Towards the Theory of the Ideal or Intelligible World (2巻,1701~04) ,ロックを批判した『〈人間悟性論〉考察』 Reflections upon a Late Essay Concerning the Human Understanding (1690) ,「内なる光」を論じた『神の光についての二講』 Two Treaties Concerning the Divine Light (92) 。

ノリス
Norris, George William

[生]1861.7.11. オハイオ,サンダスキー
[没]1944.9.2. ネブラスカ,マックック
アメリカの政治家。弁護士を経てネブラスカ州で政界に入り,1902年連邦下院議員。次いで 12年連邦上院議員に当選。孤立主義的立場に立って海外進出政策に批判的な態度をとり,他方でダム建設など公共事業に深い関心を寄せ,テネシー川流域開発公社 TVAの実現のために尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android