ビオ(読み)びお(英語表記)Jean Baptiste Biot

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビオ」の意味・わかりやすい解説

ビオ
びお
Jean Baptiste Biot
(1774―1862)

フランス物理学者天文学者、数学者。パリに生まれる。フランス革命後に創立された理工科大学校(エコール・ポリテクニク)を1797年に卒業し、その後、コレージュ・ド・フランスの数理物理学教授などを務めた。1803年には科学アカデミー会員に選ばれた。彼の研究は、実験観測を中心に多方面にわたっている。なかでもサバールとの共同研究による「ビオ‐サバールの法則」の発見(1820)、および円偏光の発見がよく知られている。熱心なニュートン主義者で、当時のフランス科学界におけるラプラス学派の中心的存在として活躍した。

[井上隆義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビオ」の意味・わかりやすい解説

ビオ
Biot, Jean-Baptiste

[生]1774.4.21. パリ
[没]1862.2.3. パリ
フランスの物理学者。パリのエコール・ポリテクニクに学び,ボービェ大学数学教授 (1797) 。さらにコレージュ・ド・フランスの数理物理学教授 (1800) 。フランス科学アカデミー会員 (03) 。 1820年に F.サバールと共同で発見したビオ=サバールの法則電磁気学の基礎を与えたものとして有名。また J.ゲイ=リュサックとともに初の科学気球を用いて上層大気および地磁気を観測 (04) 。偏光の研究でも多くの成果をあげたが,とりわけ糖溶液を通過する偏光の偏光面濃度に応じて回転することを発見 (35) して,40年にロンドン・ロイヤル・ソサエティからランフォード・メダルを受けた。彼の旋光現象の研究は,L.パスツールに受継がれ,その後の発酵の研究の糸口になっていく。 56年フランス学士院会員。

ビオ
biot

電流の CGS電磁単位記号は Bi。 SI単位アンペアとの関係は 1Bi=10A。単位名は J. B.ビオの名にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android