ビャウィストク(英語表記)Białystok

デジタル大辞泉 「ビャウィストク」の意味・読み・例文・類語

ビャウィストク(Białystok)

ポーランド北東部の都市ワルシャワの北東約180キロメートルに位置する。交通要地で、周辺農地が広がる。繊維業、食品工業立地ベラルーシとの国境に近く、東郊に1979年に世界遺産文化遺産)に登録されたビャウォビエジャの森がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビャウィストク」の意味・わかりやすい解説

ビヤウィストク
Białystok

ポーランド北東部,同名県の県都人口29万1917(2004)。ビスワ川支流ナレフ川水系に位置し,北東部最大の都市。ビスワ川以東の北東部は後進地域で,ライ麦ジャガイモ亜麻を生産する農業地域である。地方資源に立脚する食品工業や繊維工業羊毛麻織物綿紡績)がある。ベラルーシ共和国との国境に続く原生林が広大に広がり,絶滅を伝えられる野生バイソンが生息する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビャウィストク」の意味・わかりやすい解説

ビャウィストク
Białystok

ポーランド北東部,ポドラスキェ県の県都。ワルシャワの北東約 180km,ベラルーシとの国境近くに位置する。 13世紀頃からの集落で,1749年に都市権獲得。 1795年からはプロシアに,1807~1919年はロシアに編入。 1919年にポーランド領となったが,1939~41年ソビエト連邦領,のちドイツの占領を受け,1945年ポーランド領に復帰。第2次世界大戦中,ドイツ軍により住民約 10万人の半数近くが殺され,市街の 75%が破壊された。近代以降は 19世紀以来の綿製品を中心とした繊維工業が盛んで,ほかに金属,食品加工,木工業も行なわれる。医科,技術,教員養成の各大学,博物館などをもつ文教都市でもある。人口 29万 1383 (2002) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビャウィストク」の意味・わかりやすい解説

ビャウィストク
びゃうぃすとく
Białystok

ポーランド北東部、ポドラジェ県の県都。ビスワ川支流のナレフ川水系に位置する。人口28万5507(2000)。ポドラジェ地方最大の都市で、鉄道の分岐点。14世紀以来の古い町であるが、一時ベラルーシ(白ロシア)に編入されたことがあり、少数民族の住民も多い。ロシア語名ベロストクБелосток/Belostok。ビスワ川以東のポーランド領は経済的発展水準が低いが、とくに北東部は典型的な農業地域で、ライムギ、ジャガイモ、亜麻(あま)を多く産する。古くから地方資源に基づく食品工業や繊維工業(羊毛、麻織物、綿紡績)がある。都市周辺の土地利用のうえでは森林面積が多く、ベラルーシ国境を越えて広がる原生林には野生のバイソンが生息したが19世紀末にほぼ絶滅した。

[山本 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ビャウィストク」の意味・わかりやすい解説

ビャウィストク

ポーランド北東部,ベラルーシとの国境に近い都市。農業地帯にある交通の要地。繊維工業をはじめ皮革工業,木材加工などが行われる。1310年に創建され,のちプロイセンおよびロシアの支配を受けた。29万4000人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android