日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビルケラン」の意味・わかりやすい解説
ビルケラン
びるけらん
Kristian Birkeland
(1867―1917)
ノルウェーの物理学者。王立フレデリック(現在のオスロ)大学教授。1903年に高電圧のアークに対する磁場の影響についての実験から、磁場で円盤状に広げたアークが高温での窒素酸化の効率を高めることを発見して、空中窒素固定法の最初の特許を得た。翌1904年、機械技師のアイデの協力を得て工業化に成功、1905年よりノルウェー水力電気肥料会社により大規模に生産した。製品はノルウェー硝石とよばれたが、電力の安価な場所でなければ成立しえない方式であり、ハーバーのアンモニア合成法が工業化されることにより消滅した。ほかに、地磁気およびオーロラについての研究がある。1917年(大正6)来日したが、東京で自殺した。
[加藤邦興]