ビンロウ(読み)ビンロウ(英語表記)Areca catechu; areca palm; betel nut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビンロウ」の意味・わかりやすい解説

ビンロウ(檳榔)
ビンロウ
Areca catechu; areca palm; betel nut

ヤシ科の高木。ビンロウジュともいい,その果実をビンロウジという。マレーシア,ニューギニアなど熱帯アジアの原産で,広く栽培もされている。樹高は 10~15mに達し,その頂に大型の羽状葉をつける。葉柄の下部が急に太くなって幹をがっちりと抱き,幹には葉の落ちた跡が白く残るほどである。葉脈の基部からほうき状に分れる花序を出し,上方に多数の雄花下方少数雌花をつける。果実は長さ6~8cmの卵形で,熟するとオレンジ色になる。アレコリンなどのアルカロイドがあって麻酔作用があるため,現地人はその未熟な実をとって,石灰や他の植物の葉とともにこねて一種の嗜好品をつくり,噛みたばこのようにして用いる。また,果実は赤褐色の染料として,さらに健胃・利尿剤として用いられ,寄生虫の駆虫剤としても有効といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android