日本大百科全書(ニッポニカ) の解説
ファン・デル・ワールスの状態方程式
ふぁんでるわーるすのじょうたいほうていしき
van der Waals' equation of state
オランダの物理学者ファン・デル・ワールスが1873年に提唱した状態方程式。理想気体の状態方程式は圧力をP、体積をV、絶対温度をT、粒子数N(mol数)、気体定数をRとすればPV=nRTと表される。しかし、実際の気体は、温度を下げるか、あるいは圧力を上げると液化する。この気相・液相相転移を説明するために、気体分子が有限の大きさをもつこと、また気体分子間には引力が働くことを考慮した状態方程式
がファン・デル・ワールス方程式とよばれる。ここでa,bは個々の気体に特有な定数である。aは粒子間引力による実効的な圧力上昇、またbは気体分子の大きさによる実効的な体積減少を表している。温度が低くなると、圧力が体積の非単調関数となる。そのとき、一つの圧力に対して複数個の体積がこの方程式の解として現れる。ちょうど非単調関数になり始める温度を臨界温度といい、臨界温度、その温度での圧力、体積は
で与えられる。これらで規格化した圧力、体積、温度
を用いると、ファン・デル・ワールス方程式はa,bによらない形
となる。このように規格化された量を用いれば、すべての実在気体は同一の関係で表される。異なる気体で同じ規格化された値をもつ状態は「対応状態」とよばれる。
[宮下精二]