日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレクスナー」の意味・わかりやすい解説
フレクスナー
ふれくすなー
Simon Flexner
(1863―1946)
アメリカの医学・細菌学黎明(れいめい)期の指導者の一人。ルイビル大学卒業、ジョンズ・ホプキンズ大学で学位を取得。ストラスブール、ベルリン、プラハの各大学およびパリのパスツール研究所に留学した。1895~1898年ジョンズ・ホプキンズ大学準教授、1899年ペンシルベニア大学病理学教授。その後フィラデルフィア大学教授を経て、1903年以降ロックフェラー研究所の研究部長、研究所長を務めた。この研究所は今日のロックフェラー大学の前身で、その創立と医学研究所としての発展に大きく貢献した。野口英世(のぐちひでよ)の恩人としてよく知られる。1899年(明治32)春、フィリピンでの赤痢病原調査に赴く途中、志賀潔(しがきよし)を訪問したが、このとき野口は通訳をつとめた。フレクスナーはフィリピンで新種赤痢菌(学名はShigella flexneri)を発見した。1900年突然訪ねてきた野口を助手にし、以降、野口が死去するまで陰に陽に支援し続けた。
[藤野恒三郎 2018年10月19日]