ベルヌーイの定理(読み)べるぬーいのていり(英語表記)Bernoulli's theorem

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルヌーイの定理」の意味・わかりやすい解説

ベルヌーイの定理
べるぬーいのていり
Bernoulli's theorem

粘性が無視できる完全流体で、その密度が流れに沿って変化せず(水はこの典型である)、かつ定常的に流れている場合、流線に沿って関係式
  Hp+(1/2)ρv2+ρΩ
が成り立つという定理スイスのD・ベルヌーイが1738年に発表した。ここに、p静圧、ρは流体の密度、vは流速である。Ωは、流体に働く力Fポテンシャルである。地球上の重力の場合、ΩはΩ=gzと表される。gは重力加速度zはある基準点から測った流体の高さを示す。ベルヌーイの定理は運動方程式を積分して得られるもので、流線上で流体のエネルギーHが保存されることを示している。Hの右辺第1項は圧力によって蓄えられる内部エネルギー、第2項は運動エネルギー、第3項は位置エネルギーを表している。ベルヌーイの定理は、いろいろな流体現象の説明や、流量や流速の測定器に応用されている。

 ベルヌーイの定理は、より一般的な流体について拡張される。流体の密度ρが圧力p関数で表される場合は、

を用いてH+(1/2)v2+Ωが一定となる(バロトロピー流という)。また、流れが定常的ではないが渦なしの場合、流れの速度vは速度ポテンシャルΦで表される。この場合、

は渦なしの流れ全領域にわたって保存される。これを圧力方程式または一般化したベルヌーイの定理という。

池内 了]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルヌーイの定理」の意味・わかりやすい解説

ベルヌーイの定理
ベルヌーイのていり
Bernoulli's theorem

非圧縮性の完全流体が重力のもとで流れる定常流においては,1つの流線に沿って,流体の速度の大きさ q ,圧力 p ,ある基準点からの高さ z の間に関係式 ρq2/2+p+ρgzp0 が成り立つ ( p0 は一定,ρ は流体の密度,g は重力加速度) 。これをベルヌーイの定理という。この定理は単位体積あたりの流体の運動エネルギー ρq2/2 ,圧力 p ,位置エネルギー ρgz についてのエネルギー保存則を表わしている。 ρq2/2 を動圧,p を静圧,全体の和 p0総圧ともいう。 D.ベルヌーイが 1738年に発表した。実際には完全流体でなくともわずかな修正で成立する場合が多く,ベンチュリ管ピトー管による流速測定の原理などに応用される。

ベルヌーイの定理
ベルヌーイのていり
Bernoulli's theorem

「1回の試行で,事象 E の起る確率p であり,これらの試行が独立であれば,この試行を n 回繰返したとき,そのうち事象 E がちょうど r 回起る確率 Pr は Pr=nCrpr(1-p)n-r である」という定理を,ベルヌーイの定理という (→大数の法則 ) 。ただし nCr は,n 個の異なるものから r 個を取る組合せを表わす数であって
である。 J.ベルヌーイ (1世) が定式化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android