ほんみち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ほんみち」の意味・わかりやすい解説

ほんみち

天理教系の新宗教大西愛治郎(あいじろう)(1881―1958)が1913年(大正2)に開教。初め天理研究会、天理本道(ほんみち)と称した。天理教山口教会長であった大西は神がかりして、天理教教祖中山みきを継ぐ生き神「かんろだい(甘露台)」であるとの自覚をもった。中山みきは115歳定命(じょうみょう)を宣言していたが、早く世を去ったため、信者の間では、教祖が定命に達する年であった1912年の翌年を「継目(つぎめ)の年限」として、教祖を継承する新たな天啓者が出現するという信仰が広がっていた。ちょうどその年に天啓を得た大西は、天理教の正統を主張した。しかし1924年に、大西は異端として天理教を追放され、1925年奈良県北葛城(きたかつらぎ)郡磐城(いわき)村(現、葛城市)に天理研究会を設立し、時世への警告と予言を宣伝して、近畿を中心に農民・中小経営者などを組織した。その教義は、開教期の天理教教義を「こふき(古記(こうき))」神話を基本に体系化したもので、「かんろだい」は人間をも意味するという「かんろだい人(にん)の理」と、聖地「ぢば(地場)」(人間創造の場)に真柱(しんばしら)・かんろだい・本席(ほんせき)をそれぞれ祀(まつ)る内・中・外の三宮が建つとの「三軒三棟(さんげんみむね)の理」を特徴とする。1928年(昭和3)時世を批判し、天皇には日本統治の資格はないと断定した『研究資料』を教内外に配布して、不敬罪弾圧されたが、大西は精神病者とされて免訴となった。1938年同内容の小冊子『書信』を配布して不敬罪、治安維持法違反で再度弾圧され、「ほんみち」は禁止された。第二次世界大戦敗戦直後、大西は政治犯として釈放され、1946年(昭和21)教団を再建した。本部は大阪府高石(たかいし)市羽衣(はごろも)。布教所数7、その他1、教師数1万4205、信者数31万8998(『宗教年鑑』平成26年版)。

[村上重良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ほんみち」の意味・わかりやすい解説

ほんみち

天理教の地方幹部大西愛治郎(1881-1958)が1913年に開教した天理教系の新宗教。大西は奈良県宇陀郡宇太村に生まれ,奈良師範(現,奈良教育大学)在学中に母の難疾から天理教に入信,1900年学業を放棄して単独布教に出発,群馬県安中で成果をあげ,04年より山口県の教会復興にあたった。13年精神的行きづまりのなかで神がかりをなし,自己が生神〈甘露台(かんろだい)〉で教祖中山みきにつづく天啓者であるとの自覚をもち,開教。教歌《甘露台古記(こうき)》で教会内に呼びかけ,教祖みきの精神への回帰をめざし,《泥海古記》をもとに独自の教義体系を説き,国家神道に従属した天理教の現状を批判した。そのため24年天理教を追放され,25年天理研究会を設立。28年教義を解説した〈研究資料〉を有力者に配布し,天皇には天徳なく日本統治の資格なしとし,甘露台による神政の実現を主張したため信者約500名が検挙されたが,30年大西は精神異常者とされ無罪となった。36年天理本道と改称,38年〈研究資料〉と同主旨の〈書信〉を全国に配布したため再検挙,教団は弾圧をうけ解散させられた。戦後45年,大西は政治犯として釈放され,46年大阪府羽衣で教団を再建,50年〈ほんみち本部〉,52年〈ほんみち〉となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ほんみち」の意味・わかりやすい解説

ほんみち

天理教から分派した新宗教。天理教の信者であった大西愛治郎が,みずからが中山みきの教えを継ぐ正当な後継者であるとの自覚を得,1914年天理教を離脱し,天理研究会のもとに信徒を集めだしたのに始る。 36年天理本道と改称,さらに 50年現在の称に改めた。世直し思想の性格が強かったために,28,38年の2回にわたり政府から弾圧を受けた。「甘露台世界」という理想世界の実現を目指し,「お寄り」と呼ばれる家庭集会や「御席」と呼ばれる教理・教義の修行を通じて信徒の練成がなされる。公称信徒数約 32万人 (1996) ,大阪府高石市羽衣に本部がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ほんみち」の意味・わかりやすい解説

ほんみち

新宗教の教団。天理教から異端とされた大西愛治郎が1924年設立。天皇制・官僚制に対する批判を行ったことにより,1928年弾圧。開祖は1938年無期懲役となり,一時中断したが,戦後再発足。本部は大阪府高石市羽衣。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典・日本の観光資源 「ほんみち」の解説

ホンミチ

(滋賀県近江八幡市)
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android