ポーランド統一労働者党(読み)ポーランドとういつろうどうしゃとう(その他表記)Polska Zjednoczona Partia Robotnicza

改訂新版 世界大百科事典 「ポーランド統一労働者党」の意味・わかりやすい解説

ポーランド統一労働者党 (ポーランドとういつろうどうしゃとう)
Polska Zjednoczona Partia Robotnicza

第2次大戦後のポーランド社会主義期の支配政党。略称PZPR。前身ポーランド共産党である。1918年ポーランド王国・リトアニア社会民主党ポーランド社会党左派が合同してポーランド共産主義労働者党となり,25年ポーランド共産党と改称した。両大戦間期は極端な左翼主義と親ソ傾向のため孤立し,弱体な非合法政党にとどまった。38年コミンテルン指令により解散し,ソ連に亡命していた重要幹部はほとんど粛清された。42年生残り幹部を中心にポーランド労働者党として再建され,ナチス占領下の国内で抵抗運動を行った(1943年10月以降,書記長ゴムルカ)。44年からソ連軍によって解放された地域の政権党として登場し,48年ポーランド社会党と合同,現在の党名を名のった。同年後半からゴムルカその他の国内派指導者を右翼民族主義者として追放し,スターリン主義的一枚岩政党として事実上の単一政党支配を確立した。56年のポズナン暴動に際して指導部を更迭し,ゴムルカを復帰させて自由化を実施した。50年代末から再び硬直化し,68年の三月事件,70年の十二月事件を招いた。70年にゴムルカの後を襲ったギエレク外資に依存した積極的経済政策をとり,その成功によって党勢を拡大した(1980年7月党員数330万)が,後半に矛盾が表面化し,76年6月,80年8月の労働不安を招いた。80年にギエレクの後を継いだカニアStanisław Kania(1927- )は〈連帯〉運動によく対処できず,81年10月職業軍人ヤルゼルスキWojciech Jaruzelski(1923- )と交替した。1980年代にはしだいに保守派が排除され,改革志向を強めたが,党勢を回復することはできず,党員数が230万に減少した。89年6月,初の自由選挙に臨んだが敗北し,政権を明け渡した。90年1月,ポーランド共和国社会民主党と名を改めた(党首クワシニェフスキ)。91年10月の国会選挙では民主左翼同盟の名で第2位,93年9月選挙では第1位,97年9月選挙では民主左翼連合の名で第2位となり,〈連帯〉系に敗れた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポーランド統一労働者党」の意味・わかりやすい解説

ポーランド統一労働者党
ポーランドとういつろうどうしゃとう
Polska Zjednoczona Partia Robotnicza

社会主義政権時代のポーランドの支配政党。 1948年 12月労働者党 (共産党) とポーランド社会党が合体して結成された。スターリン主義派に代わって誕生したゴムウカ政権下では統一労働者党の支配がゆるんだが,1970年の食料品値上げ問題で暴動事件に見舞われ,ゴムウカは失脚。エドワルド・ギエレクが第1書記に就任。以後党はギエレクのもとで民主化要求に柔軟路線をとったが,経済運営には必ずしも成功せず,1980年スタニスワフ・カニアが第1書記となる。さらに 1981年 10月には首相で軍人のウォイチェフ・ヤルゼルスキが第1書記を兼任するにいたった。その後,自由化の波に直面して党は大きく変身した。 1989年6月には限定的ながら東ヨーロッパ諸国で最初の自由選挙制度を採用した議会選挙が実施され,自由化運動を先導した「連帯」が圧勝,統一労働者党は大後退を余儀なくされた。同 1989年9月には「連体」系のマゾウィエツキ政権が誕生,東ヨーロッパ諸国で初の非共産主義勢力が政権を担当することになった。 1989年 12月には憲法改正案が採択され,統一労働者党の指導的役割を規定した条文が削除された。統一労働者党は 1990年1月に党大会を開催し,西ヨーロッパ型の社会民主党を目指して党名を「ポーランド共和国社会民主主義」と改名したが,この改革では物足りないと主張する派が過去との完全な決別を唱えて社会民主党 (民主左翼連合 ) を結成,党は分裂した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ポーランド統一労働者党」の意味・わかりやすい解説

ポーランド統一労働者党【ポーランドとういつろうどうしゃとう】

第2次大戦後のポーランド社会主義期の支配政党。1918年ポーランド共産党として創立,1938年コミンテルンの指令により解散。1942年ポーランド労働者党として再建され,第2次大戦後政権を握り,1948年社会党を合併して統一労働者党と改名。1956年のポズナン暴動以後ゴムルカの指導下で一時自由化路線をとったが,やがて硬直化し,1970年ギェレクに交替。以後,労働者を中心とする民主化などの要求におされて党の指導力は低下し,1981年〈連帯〉運動に対処するためヤルゼルスキが登場したが,1989年には政権党の座をおりた。1990年社会民主党と改称し,1991年総選挙では労働組合の一部と民主左翼同盟を結成,1993年総選挙で第1党となり,政権に復帰した。以後ワレサ大統領との対立が続くが,1995年11月の大統領選でワレサを抑え民主左翼同盟のクワシニェフスキが大統領となる。
→関連項目ポーランド

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android