改訂新版 世界大百科事典 「ミギエニ」の意味・わかりやすい解説
ミギエニ
Migjeni
生没年:1911-38
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1911 - 1938
アルバニアの作家。
シュコダル出身。
本名Milosh Gjergj Nikolla。
13歳で孤児となり、南マケドニアの神学校に学ぶ。山村の小学校教師となり、農村生活の悲惨さを体験し、それらをリアルに描いた作品を発表。1936年発表の「自由の詩」は封建的抑圧からの解放の悲願を歌った詩集。重い結核にかかり、療養先のイタリアで死亡。他の作品に短編小説「トウモロコシの伝説」「少年ルリ」等がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アルバニアの作家。本名Milosh Gjergj Nikolla。13歳で孤児となり、貧窮のうちに神学校を終え、小学校の教師となった。農民たちの悲惨な生活をリアルに描いた『トウモロコシの伝説』や『少年ルリ』などの短編小説、また、封建的抑圧からの解放の悲願を歌った詩集『自由の詩』(1936)などによって、近代文学の確立に寄与した。
[直野 敦]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新