ヨウム(読み)ようむ(英語表記)grey parrot

共同通信ニュース用語解説 「ヨウム」の解説

ヨウム

アフリカ原産の大型インコ一種。体長30センチほどで、人間の5歳児以上と言われるほど知能が高い。ペットとして人気があり、1980~2000年にアフリカの国立公園内で90万羽近くが捕獲されたとの推計もある。17年から、ワシントン条約で野生個体の国際取引が原則禁止されており、人工繁殖させた個体を取引する場合は、その証明書が必要になる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨウム」の意味・わかりやすい解説

ヨウム
Psittacus erithacus; grey parrot

インコ目インコ科。全長 28~39cmの中型から大型のインコ。眼のまわりは白い皮膚が裸出し,頭部下腹部,腰は灰白色,尾は赤色の羽は黒色で,体のほかの部分は灰色と脚は黒い。アフリカケニアからナイジェリアガーナリベリアにかけて分布する。森林中に生息し,ほぼ一年中群れになって生活している。羽色が美しいことやものまねが上手なことなどから,古くから飼鳥として捕獲され,今日では生息数はかなり減少している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨウム」の意味・わかりやすい解説

ヨウム
ようむ / 洋鵡
grey parrot
[学] Psittacus erithacus

鳥綱オウム目オウム科の鳥。アフリカの森林に生息し、古くからヨーロッパに輸入され飼い鳥として著名であるが、日本では多くは飼われない。人語のまねでは、南アメリカ産のボウシインコ類をしのぎ1位とされる。全長33~40センチメートル。全体に淡灰色で、頸(くび)、胸にかけ羽縁が鱗(うろこ)状に淡色となり、上下尾筒と短い尾が赤い。目の周囲から嘴(くちばし)にかけて白色をした特有の顔をなし、嘴は黒色。羽色変異としてムジヨウムなど4型があり、ほかにコイネズミヨウムという亜種がある。

黒田長久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例