ライリー(読み)らいりー(英語表記)Bridget Riley

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライリー」の意味・わかりやすい解説

ライリー(Bridget Riley)
らいりー
Bridget Riley
(1931― )

イギリス画家、版画家。ロンドンに生まれる。ゴールドスミス美術学校(1949~52)、王立美術学校(1952~55)に学ぶ。1965年「応答する眼(め)」展(ニューヨーク近代美術館)でオプ・アートの代表的作家として国際的評価を得る。68年ベネチア・ビエンナーレ受賞。初めは、白と黒による小さな三角形の組合せや、縞(しま)模様の曲線によって人の目に波動して見える視覚効果を追求したが、67年から色彩を使い始める。80年(昭和55)東京国立近代美術館で「ブリジット・ライリー展」が開催された。東京国立近代美術館に『讃歌(さんか)』(1973)、千葉県佐倉市の川村美術館に『朝の歌』(1975)がそれぞれ収蔵されている。

[斉藤泰嘉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライリー」の意味・わかりやすい解説

ライリー
Riley, Terry Mitchell

[生]1935.6.24. カリフォルニア,コーファックス
アメリカの作曲家。 1955~57年サンフランシスコ州立大学で作曲を学び,61年カリフォルニア大学修了。前衛芸術家グループ「フルクサス運動に参加。 64年,持続されるC音のパルスと 53種の音型を任意に反復する『インC』を作曲,ミニマル・ミュージック代表作となった。 70年よりパンディット・プランナートに師事してインド音楽を学び,大きな影響を受けて『シュリー・キャメル』 (1977) などの瞑想的音楽を作曲。電子楽器を用いて盛んに即興活動を展開する一方,80年以降は純正調に調律したピアノによる作曲も行なっている。

ライリー
Riley, James Whitcomb

[生]1849.10.7. インディアナ,グリーンフィールド
[没]1916.7.22. インディアナポリス
アメリカの詩人。少年時代からさまざまな職業につきながら放浪生活をおくり,のちジャーナリズムに関係,インディアナ方言を駆使して中西部の農民を歌った,感傷的あるいはユーモラスな詩によって認められた。詩集に『オールド・スイミング・ホール』 The Old Swimmin' Hole and 'Leven More Poems (1883) ,『子供の歌』 Rhymes of Childhood (90) ,『故郷の歌』 Poems Here at Home (93) などがある。

ライリー
Riley, Bridget Louise

[生]1931.4.25. ロンドン
イギリスの女性画家。ゴールドスミス美術学校,ロイヤル・アカデミーに学ぶ。ヨーロッパを旅行し,イタリアの未来派に強い影響を受けた。 1961年初めて抽象画を描き,1960年代にはオプティカル・アートの代表的画家と目された。黒白のグラフィックな抽象画を多く描いたが,1970年代になって色彩を用い,形や色の感情との関係を追究している。

ライリー
Riley, John

[生]1646. ロンドン
[没]1691. ロンドン
イギリスの画家。 I.フラーに師事し,1670年頃からロンドンで肖像画家として活躍。有名人の肖像を数多く描いた。主要作品はロンドンの国立肖像絵画館に収蔵されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android