デジタル大辞泉
「ラショードフォン」の意味・読み・例文・類語
ラ‐ショードフォン(La Chaux-de-Fonds)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラショードフォン
La Chaux-de-Fonds
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ラ・ショー・ド・フォン
La Chaux-de-Fonds
スイス西部,ジュラ山脈の南東斜面のフランス国境に近い都市。人口3万7000(1996)。17世紀後半に時計製造を開始して以来一貫した時計の町。最初はガラスケース入り振り子時計,ついで懐中時計の生産に移り,工業化を果たした。ヌシャテルとの間に鉄道が開通(1860)して以降顕著な発展を見て,スイス時計産業の一大中心地となった。16世紀以降の数多くの時計類を展示した時計博物館(1902創設)がある。
執筆者:森田 安一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ラ・ショー・ド・フォン
らしょーどふぉん
La Chaux-de-Fonds
スイス西部、ヌーシャテル州の都市。人口3万6936(2001)。ジュラ山脈中の河谷部、991メートルの高所にある。14世紀ごろには数戸の小村落にすぎなかったが、18世紀に冬季の余剰労働力を利用した時計工業がおこり、現在はスイスの時計工業の中心都市である。1794年の大火後に、都市計画により町は復興され、スイスには珍しい格子状の整然とした街路をもつ。国際時計博物館が有名である。
[前島郁雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 