ランドフスカ(読み)らんどふすか(英語表記)Wanda Landowska

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ランドフスカ」の意味・わかりやすい解説

ランドフスカ
らんどふすか
Wanda Landowska
(1879―1959)

ポーランド出身のハープシコードチェンバロ)奏者。生地ワルシャワ音楽院で学ぶ。1900~13年パリに住み、教育活動と古い音楽の演奏に力を注ぐ。13~19年ベルリンでハープシコードを教え、その後はふたたびパリで古い音楽の演奏、解釈を指導した。41年にアメリカに移住し、コネティカット州レークビルで没した。彼女は、当時ほとんど忘れられていたハープシコードの復興尽力ホールでの公開演奏が可能な豊かな音量楽器製作を推進するとともに、バッハやその周辺の音楽を、ピアノではなくハープシコードで演奏する意味を、演奏、教育、執筆活動を通じて説き続けた。またファリャ、プーランクらが、ハープシコード協奏曲を彼女のために作曲している。

[美山良夫]

『D・レストウ編、鍋島元子・大島かおり訳『ランドフスカ音楽論集』(1981・みすず書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ランドフスカ」の意味・わかりやすい解説

ランドフスカ
Landowska, Wanda (Louise)

[生]1879.7.5. ワルシャワ
[没]1959.8.16. コネティカット,レークビル
ポーランドのチェンバロ奏者。ワルシャワとベルリンでピアノと作曲を学んだ。 1900年パリに行き,17~18世紀の音楽とチェンバロを研究。チェンバロ奏者として演奏活動をするとともに,ベルリン高等音楽院に新設されたチェンバロ科主任教授として弟子を育成。 25年にはパリ郊外サンルラフォレに古典音楽学校を創設した。 41年以降はアメリカに定住。バッハの研究家として知られ,著書に民俗学者であった夫 H.ルーとの共著『古典音楽』 Musique ancienne (1909) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報