イポー(その他表記)Ipoh

デジタル大辞泉 「イポー」の意味・読み・例文・類語

イポー(Ipoh)

マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州都市。同州の州都。キンタ川沿いに位置する。19世紀にすず生産発展交通要地でもあり、同国第2の都市になった。中国系の住民が7割を占める。イポー鉄道駅やペラ州立博物館など、コロニアル様式建造物が多く残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イポー」の意味・わかりやすい解説

イポー
Ipoh

マレーシアの半島部北西,首都クアラ・ルンプルの北約230km(道路距離)にある都市。ペラ州の州都で人口53万7000(2000)。世界屈指のスズ産地キンタ盆地中心に位置し,1890年代に本格的に始まったスズ鉱山の開発により発展した。とくに,95年に海岸の町テロック・アンソンへ鉄道が通じてから人口増加が著しい。その後ペラ州がゴムの大産地になると,イポーは商業・サービス業の大中心地に成長した。スズの生産は主として中国人労働者の移入で行われたので,今日でも華人人口がきわめて多く,とくに客家(ハツカ)の拠点として有名である。郊外に造成された工業団地には,外資華商合弁による企業も出現している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イポー」の意味・わかりやすい解説

イポー
いぽー
Ipoh

マレーシア本土、マレー半島西岸のペラク州の州都。人口56万6211(2000)。半島脊梁(せきりょう)山脈の西麓(せいろく)、キンタ川河谷上流に位置する。キンタ河谷はマレーシア有数の錫(すず)の生産地で、イポーはその中心として発達した。市の周辺には錫の採掘跡である多数の池沼が散らばる。錫取引の中心で商況活発であり、華僑(かきょう)の富商の居住も多い。半島縦貫鉄道の通過地で、東方には休養地として有名なカメロン高原が展開する。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イポー」の意味・わかりやすい解説

イポー
Ipoh

マレーシア,マレー半島西部,ペラ州の州都。マレーシア第2の大都市。キンタ峡谷に広がるスズ鉱床地帯の中心に位置し,クアラルンプールとともに最大のスズ精鉱の集散地である。ゴムの集散地としても重要。国内ではザボン,ナンキンマメの特産地として知られる。郊外にタセク,ジュラパン両工業団地が開発され,セメントや軽工業が盛んである。郊外にサンパオトン (三宝洞) と呼ばれる鍾乳洞があり,中に仏教寺院が造営されている。人口 29万 3849 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「イポー」の意味・わかりやすい解説

イポー

マレーシア,マレー半島西部,ペラ州の州都。コルブ山(2182m)の西麓にある。鉄道の要地で空港もある。世界有数のスズ産地に位置し,同州のゴム産業の中心でもある。スズ鉱山の労働力として来住した華人(とくに客家)が多い。53万6832人(2000)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のイポーの言及

【毒】より

…これらの先端に塗られる毒はおもに植物や動物から抽出されたものである。アイヌをはじめチュクチ族,ギリヤーク族など東北アジア諸民族,およびヒマラヤ南東部のアッサム,シッキム地方の諸民族によって弓矢に使用されるトリカブト,吹矢で有名なセマン族をはじめマレー半島,ボルネオ,スラウェシ(セレベス),フィリピンに住む諸民族によって使われるイポー毒(アンティアリス属,ストリクノス属の植物),アフリカ赤道付近の諸民族に使われるストロファントゥス属の植物,南米のアマゾン川,オリノコ川流域諸民族のクラーレ毒(ストリクノス属,コンドデンドロン属の植物)などがその代表である。動物毒は植物毒ほど多様ではなく補助的に用いられることもあるが,有毒動物からの抽出液が使用される。…

【毒矢】より

…ギリシア語では弓矢をトクソンtoxonというが,その中性の形容詞形トクシコンtoxikonは,すでに古代ギリシアにおいて〈矢毒〉の意味で用いられており,毒矢の歴史の古さを示している(ドイツ語で〈毒〉を意味するトクシクムToxikumも,この語に由来)。用いられる毒物の種類は多いが,地域によって明確な違いがあり,南アメリカではクラーレ,東南アジアではクワ科のAntiaris toxicariaの乳状の樹液イポー(ヒポー,ウパスとも呼ぶ)が用いられる。アフリカではキョウチクトウ科の植物が中心であり,Tanghinia veneniferaの種子から採るタンギン(ケルベラ・タンギンともいう),Strophanthus gratusの種子やAcocanthera schimperiなどの樹皮・樹幹から採るウワバイン,Strophanthus hispidusの種子から採るケルベラ,マメ科でフジに近縁のPhysostigma venenosumの種子であるカラバル豆などが用いられる。…

※「イポー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android