イリノイ大学(読み)イリノイだいがく

大学事典 「イリノイ大学」の解説

イリノイ大学[アメリカ]
イリノイだいがく

イリノイ州シカゴの南130マイルに所在する州立の代表的な研究大学。1862年のモリル法に基づき67年創設された。その設立はランドグラント・カレッジ構想の生みの親と目される地元の改革家,ジョナサン・ボールドウィン・ターナー,J.B.(1805-99)の生産者向け教養教育思想と,彼が主導した設立運動の結実であって,南北戦争後のアメリカ的大学のプロトタイプの誕生を画した。ターナーの思想を反映したその名称はIllinois Industrial Universityで,初期には文系を含む全学生に対し科学技術の高度な素養の付与を試みた。卒業生からの圧力もあり,1885年にはUniversity of Illinoisへと改名された。ランドグラント・カレッジにふさわしく,コンピュータ科学を含む工学や物理・化学等の水準がとくに高い。史上初めてノーベル物理学賞を2度受賞したJ. バーディーンも長く教鞭をとった。他方,全米の大学図書館の中で,蔵書数がハーヴァードに次いで2位,書庫の規模は最大を誇る。広大なキャンパス一角には,地方空港規模の飛行場を所有する。学生数4万4000。
著者: 立川明

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イリノイ大学」の意味・わかりやすい解説

イリノイ大学
イリノイだいがく
University of Illinois

アメリカ合衆国イリノイ州にある州立大学。メインキャンパスはアーバナシャンペーンにある。 1867年土地付与カレッジ (→ランド・グラント・カレッジ ) として認可,当初イリノイ産業大学と称したが,85年現在の名前になる。 70年以降共学制。 96年シカゴ専科カレッジを学部として吸収,以来発展的変貌をとげ今日にいたる。現在,文理商学,工学,農学,教育,芸術 (純粋,応用) ,法学,コミュニケーション,応用生活,社会福祉,基礎医学,獣医などの学部と大学院をおく。専門大学院として,図書館情報大学院がある。航空研究所,労働・産業関係研究所などの研究所も付置している。シカゴ,スプリングフィールドにもキャンパスがあり,合計の教員数は約 5000名,学生数は約6万 5400名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android