エルパソ(英語表記)El Paso

翻訳|El Paso

デジタル大辞泉 「エルパソ」の意味・読み・例文・類語

エル‐パソ(El Paso)

米国テキサス州西端の都市リオグランデを挟んでメキシコシウダー‐フアレスと対する。中継交易地として発達人口、行政区52万、都市圏61万(2008)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エルパソ」の意味・わかりやすい解説

エル・パソ
El Paso

アメリカ合衆国テキサス州西端の都市。人口59万8590(2005)。テキサス州西部およびニューメキシコ州南部の商業,工業鉱業の中心地。メキシコとの国境となっているリオ・グランデ川に面し,対岸はメキシコのシウダード・フアレスである。メキシコとの国境沿いでは最大の都市で,合衆国とメキシコの両方の雰囲気をもっている。気候は温暖であるが,年降水量は240mmと少なく,乾燥している。石油精製,銅の精錬,食料品,衣服,機械類などの工業が立地する。1827年に集落が建設され,合衆国とメキシコの国境が確定したのち,集落が次第に拡大し,81年の鉄道開通以後,商業・交通の中心地として発展した。テキサス大学のエル・パソ校がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルパソ」の意味・わかりやすい解説

エル・パソ
えるぱそ
El Paso

アメリカ合衆国、テキサス州西端の都市。人口56万3662(2000)。メキシコとの国境となっているリオ・グランデ川に臨み、対岸はメキシコのフアレス市。牧牛、野菜栽培、綿花生産地域の中にあり、商業、工業、鉱業の中心地である。石油精製、銅の精錬、食料品、衣類、機械類などの工業が立地する。市街地の標高は約1150メートル、年降水量は224.7ミリメートル(1961~90)であり、気候は温暖で乾燥している。メキシコとの国境沿いでは最大の都市で、合衆国とメキシコの両方の雰囲気をもっている。

 1827年に集落が建設され、合衆国とメキシコの国境が確定したのち、集落が拡大し、1881年の鉄道開通以後、商業、交通の中心地として発展した。テキサス大学エル・パソ校があり、付近には大規模な軍事基地フォート・ブリスがある。近くのフランクリン山の山腹沿いにある道路から市街が一望できる。

菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルパソ」の意味・わかりやすい解説

エルパソ
El Paso

アメリカ合衆国,テキサス州西端の都市。リオグランデ川の北岸にのぞむ国境の町で,対岸はメキシコ領シウダードフアレスである。リオグランデ川はこの付近で渡河しやすくなるので,早くから軍事上,交通上の要衝として注目された。現在の位置に集落ができたのは 1827年。地名は峠を意味するスペイン語。 48年メキシコ領から合衆国領になった。現在でもスペイン語を話す人が多く,高層ビルが並ぶ中心街に対し,旧市街はメキシコ風である。 81年鉄道の開通以後発展して,現在は大牧場地帯,綿花の灌漑農業地帯,銅や鉛の鉱山地帯を後背地とする商業,金融の中心地。銅精錬,製油をはじめとする各種工業も立地。対メキシコ貿易の要地。大陸横断道路やパンアメリカン・ハイウェーが交差し,空陸交通の重要拠点。テキサス大学エルパソ校などがある。人口 64万9121(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エルパソ」の意味・わかりやすい解説

エル・パソ

米国,テキサス州北西端の商業都市。米国・メキシコ国境のリオ・グランデ川北岸にあり,交通の要地。メキシコ系が多く住む。金属,繊維,食品加工などの工業が行われる。17世紀以来発達した都市で,史跡が多く観光都市としても知られる。1848年米墨戦争の結果,米国領になった。64万9121人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「エルパソ」の解説

エルパソ

サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。サボテンがモチーフ。1987年登場。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android