日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルガンティーノ」の意味・わかりやすい解説
オルガンティーノ
おるがんてぃーの
Gnecchi-Soldo Organtino
(1530/1533―1609)
イエズス会士。イタリアのカスト・ディ・バルサビアに生まれ、1556年フェラーラでイエズス会司祭となった。1570年(元亀1)6月天草(熊本県)の志岐(しき)に上陸し、同年布教のために京都へ派遣、以後30年以上にわたって京都で活動を続け宇留岸伴天連(ウルガンバテレン)と愛称され親しまれた。織田信長の厚遇を受け、安土(あづち)に土地を得てセミナリオ(小神学校)と司祭館を建て、京都にも南蛮(なんばん)寺(教会)を建築した。日本人の優秀さを認め、日本文化への順応主義を唱え、布教長カブラルと対立した。1605年(慶長10)長崎のコレジオ(大神学校)に移り、1609年4月22日、長崎に没した。
[宮崎賢太郎 2018年2月16日]