デジタル大辞泉
「カステルガンドルフォ」の意味・読み・例文・類語
カステル‐ガンドルフォ(Castel Gandolfo)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
改訂新版 世界大百科事典
「カステルガンドルフォ」の意味・わかりやすい解説
カステル・ガンドルフォ
Castel Gandolfo
イタリア中部,ラツィオ州ローマ県の町。人口6239(1981)。ローマの南東27km,アルバノ湖西岸にあり,アルバノ山地一帯に散在する中世都市〈カステリ・ロマーニ〉のひとつである。12世紀に建てられたガンドルフィ家の城を中心に町ができ,17世紀にその城は教皇庁の所有となった。現在もローマ教皇の夏の別荘である。ベルニーニの手になる教会などもあり,観光地,保養地としても名高い。ローマの都市遺跡アルバ・ロンガAlba Longaが近傍にある。
執筆者:萩原 愛一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
カステル・ガンドルフォ
かすてるがんどるふぉ
Castel Gandolfo
イタリア中部、ラツィオ州ローマ県の町。アルバーノ湖岸にある。人口6927(2001国勢調査速報値)。ローマの伝説上の英雄アイネイアスの息子、アスカニウスAscaniusによって建設されたといわれる古代都市アルバ・ロンガAlba Longaの所在地。紀元前7世紀、トゥルス・ホスティリウスに滅ぼされ、住民はローマに移されたといわれる。ローマ帝政期には貴族の別荘地であった。現在の町の名は、12世紀にここに城を築いたガンドルフィ家に由来する。17世紀以来、ローマ教皇の別荘がある。
[堺 憲一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「カステルガンドルフォ」の意味・わかりやすい解説
カステル・ガンドルフォ
イタリア中部,ローマの南東約25kmにある町。アルバノ湖に臨む。アルバノ山地に点在する中世都市〈カステリ・ロマーニ〉の一つ。17世紀以来教皇の夏季の別荘,バチカン市国の天体観測所がある。古代ローマの都市遺跡アルバ・ロンガが近くにある。
→関連項目ラチオ[州]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
カステルガンドルフォ
Castel Gandolfo
イタリア中西部,ラツィオ州ローマ県,ローマの南東約 22km,アルバノ丘陵にある村。古代ラチウムの都市アルバ・ロンガの地。アルバノ湖を見おろす位置にある。ローマ教皇の避暑地で,教皇の宮殿 (17世紀) ,美しい庭園とバルベリーニ邸がある。バチカンにより 1936年ここに天文台が造られた。人口 6784 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 