カンヌ(英語表記)Cannes

翻訳|Cannes

デジタル大辞泉 「カンヌ」の意味・読み・例文・類語

カンヌ(Cannes)

フランス南東部、地中海に面する観光保養都市ニース南西に位置する。カンヌ国際映画祭の開催地。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カンヌ」の意味・読み・例文・類語

カンヌ

  1. ( Cannes ) フランス南東部、地中海に面した観光保養都市。気候温暖で冬の避寒、夏の避暑に適する。一九四六年以降、国際映画祭の開催地。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「カンヌ」の意味・わかりやすい解説

カンヌ
Cannes

フランス南東部,アルプ・マリティーム県,コート・ダジュールの国際的観光都市。人口6万9000(1990)。エストレル山地を西に控え,温暖な気候に恵まれる。1834年コレラの流行で足止めされたイギリス貴族ブルーアム卿が避寒地としてこの地をめでたことから発達した。やがてビクトリア女王らの王侯貴族,メリメ,モーパッサンらの文人の集う地となった。現在はバカンス客でおもに夏ににぎわうが,施設を利用しての会議,催物も盛んで,1946年から毎年5月に開かれるカンヌ国際映画祭は有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンヌ」の意味・わかりやすい解説

カンヌ
かんぬ
Cannes

フランス南東部、アルプ・マリティーム県の都市。ニースの南西に位置し、地中海岸コート・ダジュールに面し、ナプール湾に臨む観光保養都市。カンともいう。人口6万7304(1999)。1834年、イギリス人貴族ブルーム卿(きょう)Lord Broughamが、温暖な気候と位置に魅せられて別荘を建てて以来発展した。広い並木道、多くのホテル、別荘、カジノ、スポーツ施設があり、避寒地、海水浴場として有名になり、「世界中の貴族の冬のサロン」といわれている。油脂香水の製造が行われるほか、造船業、織物工業もある。周辺では野菜や花卉(かき)の集約的栽培が行われている。西部のモン・シュバリエ(騎士の山)の旧城跡にはカストル博物館があり、沖合いには鉄仮面が幽閉されたサント・マルグリット島などが浮かぶ。毎年、国際映画祭が開かれることで有名であり、花合戦、ミモザ祭、国際レガッタ競技などが行われ、多くの観光客を集めている。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンヌ」の意味・わかりやすい解説

カンヌ
Cannes

フランス南東部,プロバンス地方,アルプマリティム県の地中海岸に位置する国際的観光都市。いわゆるコートダジュール東部にあり,ニースとともに世界的に有名な保養・避暑・避寒地となっている。特に 1946年に創設された国際映画祭は世界規模の行事。ニースに行こうとしたイギリスの政治家 H.ブルームが,コレラ流行のため目的を果さず,当時は貧しい漁村にすぎなかったカンヌに偶然泊り (1834) ,気に入って別荘を建てたのが繁栄のきっかけになったとされる。海辺沿いの,シュロの木と花壇に飾られた遊歩道クロアゼットは有名で,周辺には豪華なホテル,カジノなどが並び,ヨットハーバーも整備されている。後背地では花卉栽培が盛んで,港に沿う景色のよい並木道に毎朝花市が立ち,特にミモザの花市は国際的に有名。古い町は港の西側にそびえる丘の上にあり,頂上にはノートルダム・ド・レスペランス聖堂 (16~17世紀) がある。人口6万 9363 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「カンヌ」の意味・わかりやすい解説

カンヌ

フランス南部,アルプ・マリティーム県,地中海に臨むリビエラ海岸の観光保養都市。気候温暖で冬季平均気温9.8℃,オリーブ油,花・果樹の栽培,香水の生産で有名。1946年以来国際映画祭(カンヌ国際映画祭)が行われる。6万9000人(2004)。
→関連項目プロバンス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカンヌの言及

【ブルーム】より

…大法官在職中,奇怪ないす型の四輪馬車を乗りまわし,この馬車が後に改良されてブルーム型の馬車となった。また35年に南フランスのカンヌに別荘を開き,観光地カンヌの発展を先導した。【村岡 健次】。…

※「カンヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android