キティ台風(読み)キティタイフウ

デジタル大辞泉 「キティ台風」の意味・読み・例文・類語

キティ‐たいふう【キティ台風】

昭和24年(1949)8月31日、八丈島通過し神奈川県小田原市付近に上陸した台風大雨河川決壊土砂崩れが起こったほか高潮により東京湾沿岸に深刻な浸水被害をもたらした。
[補説]キティ(Kitty)は英語圏の女性名。第二次大戦後の連合軍気象隊が、台風の発生順にアルファベット頭文字をもつ女性の名前をつけたことによる名称。書名別項。→キティ颱風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キティ台風」の意味・わかりやすい解説

キティ台風
きてぃたいふう

1949年(昭和24)8月31日に神奈川県小田原市付近に上陸した台風で、関東南部では20メートルを超す暴風が吹き、横浜では最大瞬間風速44.3メートルを記録した。この台風は上陸後も勢力をあまり弱めず関東地方を北上したため、関東北部や新潟県の山間部で大雨が降り、渡良瀬川(わたらせがわ)の堤防が決壊するなどのほか小河川の出水が著しかった。また、台風の通過と満潮が重なったため東京湾などでは高潮がおこり、荒川沿いに広がるゼロメートル地帯はほぼ全域が浸水し、船舶の被害が多発した。とくに横浜港では、停泊中の90隻のうち26隻が沈没するなど開港以来の大災害となった。全国の死者・行方不明者は160人、船舶の被害は沈没167隻を含め2925隻に上った。

 キティKittyの名称の由来は、第二次世界大戦後に連合軍気象隊が台風の発生順序に従ってABC……の頭文字をもつ女性名を順次つけていったことによる。

[饒村 曜]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キティ台風」の意味・わかりやすい解説

キティ台風【キティたいふう】

1949年8月31日〜9月2日,相模湾西部に上陸し本州を横断して柏崎にぬけた台風。東京湾に高潮が起こり横浜港では開港以来最大の被害があった。東京では最大瞬間風速毎秒30.2mを記録。沈没・流失船舶は2907隻,死者・行方不明は160人に及んだ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「キティ台風」の解説

キティ台風

1949年の8月に発生した台風10号の国際名。関東地方に上陸、東京湾での高潮被害や、関東北部の山岳地域での土砂崩れなどにより、全国での死者は135名、行方不明者は25名にものぼった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android