改訂新版 世界大百科事典 「クメール族」の意味・わかりやすい解説
クメール族 (クメールぞく)
Khmer
インドシナ半島のカンボジアを中心に住む民族で,アウストロアジア語系諸族に属し,クメール語を話す。アンコール朝を建設した人々の末裔である。カンプチア人,クマエ人と自称し,カンボジア以外ではベトナム南部のメコン川デルタ地帯に約100万人(カンプチア・クロムと自称),タイのコーラート高原からムーン川流域に約200万人居住している。揺籃の地はメコン川中流域といわれ,早くからインド文化を受容し,国家形成を行った。身体的特徴では,短頭が多く,平均身長が1.65m,皮膚は銅色を帯び,毛髪が波状,肩幅が広く,筋肉質で均整がとれている。眼の色は黒く,頰骨が出っぱり,口は小さいが,唇は概して厚い。大部分が仏教徒であるクメール族は礼儀正しく,年長の者や僧侶に出会うと,合掌した手を顔前まで持ち上げ,挨拶をする。性質は温厚・篤実で感情の起伏が少ないが,爆発すると衝動的な行動に出ることがあるといわれる。ほとんどが農業に従事しているが,農繁期を除いてはあくせくと働くことがない。田植えをすれば稲穂が実り,果物も豊富であり,近くの水溜りには川魚がいるという生活環境にある。昔から村落は池水,中小河川の河岸,水縁地帯に立地してきた。高温多湿のため村人は水浴を好み,1日数回身体を洗う。1296年来訪した中国人周達観は,その見聞記《真臘(しんろう)風土記》に〈この地炎熱に苦しむ。毎日数次澡洗するにあらざれば則ち不可〉と述べている。住居は高床式の杭上家屋で,自然環境を考えた合理的な構造をもっている。衣服はサロン(腰巻)にブラウス(女性)と簡素であるが,祭礼などには民族衣装サンポット(一種のスカートを両足の間からたくしあげ,後で結ぶ)を着る。腕輪,指輪,種々の貴金属などの装身具を好む。食事は米飯が主食であるが,自家製のプラホック(魚の塩辛)が好物である。婚姻は仲介者(女)が内諾をとりつけ,婚約,結婚式となるが,花婿,花嫁が手首を綿糸で結ぶ〈チャンダイ〉の儀式から始まる。葬式は近親者が剃髪し,僧侶が読経の後に荼毘(だび)に付す。骨灰は骨壺に入れ,石塔の下に埋める。
→カンボジア
執筆者:石沢 良昭
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報