クリスマスカード(その他表記)Christmas card

翻訳|Christmas card

デジタル大辞泉 「クリスマスカード」の意味・読み・例文・類語

クリスマス‐カード(Christmas card)

クリスマスを祝って友人などに贈る絵入りカード 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クリスマスカード」の意味・読み・例文・類語

クリスマス‐カード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Christmas card ) クリスマスを祝福して友人、知己などに贈る絵入りのカード。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「はがき形せる小札クリスマスカルトなどにさまざまの画を摺り成し」(出典:仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉新年に於ける一般の風俗)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クリスマスカード」の意味・わかりやすい解説

クリスマス・カード
Christmas card

クリスマスの挨拶を送るカード。イギリスでは18世紀末から手作りのカードを送る風習があり,19世紀前半にはその用紙として縁飾を印刷したものが売られていた。絵柄字句を印刷した本格的なクリスマス・カードの出現は1840年代である。創始者についてはいくつかの説があるが,よく知られるのは,イギリス王立美術院会員ホースリーJ.C.HorsleyがコールHenry Coleからの依頼により1843年にデザインしたものという。このカードは46年に約1000枚印刷され,コールとホースリーが使う分を除いて1枚1シリングで売られた。1860年代にロンドンの印刷会社がクリスマス・カードの量産を始めてから一般に利用されるようになり,しだいに需要が増大して輸出されるようにもなった。アメリカではL.プラングが74年に製造を開始。優れた色刷り技術が好評で,81年には販売数500万枚にも達したという。英米では,受け取ったカードをクリスマスの間,暖炉の上に立てかけたりカーテンにつるすなどして飾る風習がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリスマスカード」の意味・わかりやすい解説

クリスマス・カード
くりすますかーど
Christmas card

わが国の年賀状にあたるもので、キリスト誕生を祝うと同時に友人、知人にその喜びを伝える手紙。主としてクリスマスにちなんだ美しい絵を表紙とし、中に祝いのことばを記す。クリスマスと同時に新年を祝うことばを併記することが多い。文字と絵を印刷した最初のクリスマス・カードは、イギリスで1843年ヘンリー・コールの考案、ジョン・ホーズリーの執筆によってつくられたという。クリスマスを待つ待降節(クリスマス前4番目の日曜日に始まる)に送るもので、暖炉の上の棚に並べて飾られクリスマスの景物の一つとなる。

[船戸英夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリスマスカード」の意味・わかりやすい解説

クリスマス・カード
Christmas card

キリスト降誕を祝って知友に送るカード。 1843年イギリスの美術教育家 H.コールがロイヤル・アカデミー会員 J.ホスレーに描かせて作ったのが最初とされる。 (→キリスト降誕祭 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「クリスマスカード」の意味・わかりやすい解説

クリスマス・カード

クリスマスを祝って親しい人に贈るカード。1843年に英国のH.コールが考案,J.C.ホースリーに描かせたのが最初とみられ,のち各国に広まった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android