ゲッター(英語表記)getter

翻訳|getter

デジタル大辞泉 「ゲッター」の意味・読み・例文・類語

ゲッター(getter)

真空度を高めるために残留した気体分子を吸着して取り除く材料。またはその作用性質

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ゲッター」の意味・読み・例文・類語

ゲッター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] getter ) 真空管内の残留ガスや放出ガスを吸収し、管内真空度を高め保持する金属材料バリウム合金などを封入し、外部から加熱蒸発させて内壁面に金属膜を形成させたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゲッター」の意味・わかりやすい解説

ゲッター
getter

気体や液体のなかの微量不純物,あるいは真空をつくるときに残存する微量の気体を吸収する役割をもつものをいう。発電用の沸騰水型原子炉BWR)の燃料棒には,ジルコニウムニッケルチタンなどの合金のゲッターが入っている。これは,棒の内部に湿気があると燃料棒の破損原因となるので,これを吸収するためである。起高真空用のポンプでは,チタンの蒸着膜の気体分子吸着作用を利用して真空度を高めているものがある。電子管の内部は動作中に各部から放出されるガスを吸収して真空度を保つ必要があるため,バリウムなどの蒸着膜がゲッターとして利用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲッター」の意味・わかりやすい解説

ゲッター
getter

真空装置内の残留気体を吸着しうる材料のことで,高真空を達成する目的に使用されるもの。固体で吸着作用を行わせるものを接触ゲッター,気体中に分散させて吸着させるものを分散または拡散ゲッターと呼んでいる。ほとんどの金属は両方のゲッター作用をもっているが,トリウム,バナジウム,チタンなどは接触ゲッターとして,またカルシウム,マグネシウム,バリウムなどは分散ゲッター作用がおもに利用され,蒸着またはスパッタして用いられる。真空管などの封じた系の真空度維持や,イオンポンプなどに利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ゲッター」の解説

ゲッター
ゲッター
getter

固体の活性表面は酸素,一酸化炭素,水素などのガスを吸着する性質があるが,この性質をゲッター作用という.この性質を利用して,電子管などの残留ガスの排気に利用したものがゲッターである.古くは活性炭,Mg,P,Sなどの蒸着薄膜がゲッターとして用いられたが,現在はTiの蒸着膜が主として用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「ゲッター」の意味・わかりやすい解説

ゲッター

真空にするための残留ガスや,気体・液体中の不純物を吸収する金属材。真空を保つ必要のある電子管内ではバリウムなどの蒸着膜が,真空ポンプではチタンなどの蒸着膜が使われている。また発電用の沸騰水型原子炉の燃料棒には,湿気を吸収するためのゲッター(チタン,ニッケル,ジルコニウムなどの合金)を入れている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android